山口総会 平成9年5月25日


 JG1KTCの山口総会出席報告
                                (転載・引用・配布等を固くお断りします)

この報告は,JG1KTCにご委任くださいました皆様にご報告させていただきました総会報告です.
前納会員制度の廃止など大きな変革期をむかえたJARL,なぜこのようになったのか? 疑問を抱く会員の皆さんから声が寄せられています.そこで,廃止という変革になってしまった経緯をJARL総会の様子から探ってください.ずっと前よりその兆候はあったのです.JARL変革の年を迎えるにあたりUPさせていただきます.JARL総会がどういうものなのか一人でも多くの方に解っていただければと考えます.これからのJARLはどうあるべきかと言う点も踏まえてご一読いただければ幸いです.

(無断転載・引用・配布等を固く禁止します。アマチュア無線JARLを愛する私が、少しでも多くの皆さんにJARLの現状を知っていただきたく、ここにご報告させていただきます。JARLを良くしたい愛するからこそのご報告であります。批判するものではありません。その旨をご理解いただけました方のみお読みください)


貴重な委任状をありがとうございました 105名の皆さん TNX!

今年も、JARL総会に行ってきました。
JG1KTC風書き下ろし山口総会出席記にて、総会の様子を質問を中心にご報告させていただきます。乱文・誤字・脱字・不適切な表現等は何卒お許しください。Q→質問、A→回答です。途中当方の雑感も入れました。JARLや商業誌の発表とは異なる点も多いと思いますが、発言者の意図等、趣旨を忠実に記したつもりです。ご一読いただければ幸いです。(敬称略、転載・引用・配布等を禁止します)

5月25日(日)山口総会に出席のため、羽田を6時55分発の1番機で、山口宇部空港へ向かいました。当日絶好の好天、眼下に富士山を眺めながら、名古屋・大阪を眼下に一路、山口へと快適な飛行でした。
空港では、移動隊員のJH4ATN藤井さんの出迎えをうけ、総会会場である山口市民会館へと向かいました。総会の始まる、10時前に会場到着、入場券を提示し会場へ入場しました。

10時、司会者の一声により山口総会が開会。
中国地方本部長の開会宣言をはじめ、原会長の挨拶、来賓各位の挨拶があり一旦休憩となりました。その後に、JARLニュースで掲載された事業報告が専務理事らにより行われ、11時48分より第1号議案、第2号議案についての質疑が始まりました。

◆11:48 JJ2BLV
Q→監査指導委員の廃止・やる気の無い委員長(三重県)に憤慨・監査指導の目的 
A→やる気のある委員長の選任、アマチュアバントの自己防衛 
Q→違法局と不法局、不法局に重点を置いた指導を切望 
A→不法局については郵政に強く要望する。
Q→監査指導委員の活動時に身の危険を感じることがあるが何かのときは連盟がバックアップしてくれるのか? 
A→会長より、対応は自己の判断の下で対応してほしい。

■感■最初から、手厳しい質問。監査指導委員を拝命している多くの方が、会長の「自己の判断の下で対応してください」との発言、強いて言えば連盟はめんどうみないよと言う発言には残念である。(東京都支部においては、支部として強くバックアップすることを支部長から確認しているが)

昼食となり1時に再開

◆13:13〜JN1CMW
Q→質問CQ誌のJARL監修について 
A→意見交換を行ったり、できあがる時に見せてもらっている 
Q→ハムフェアの収支
A→昨年のハムフェアは、総費用6800万円、収支を差し引き、最終的には連盟が800万円を負担した
要望→CQ出版の発行する某雑誌で、アマチュアバンドを使用したテレビ機器の広告が掲載されているが、連盟が監修する雑誌を発行する出版社ならそれにふさわしい会社であるかもチェックしてほしい。

◆13:18〜JR5JRK
Q→国際貢献 中国にお金をばらまく意義はあるのか? 
A→中国にお金をばらまいていない。
Q→ARDFの世界大会派遣費用の支出はいくらか? 
A→ARDFの世界大会派遣費用は半分を連盟が出している。選手や理事にも出してもらっている。
Q→HL局への妨害について(青梅のJQ1局) 
A→青梅の局の件についてはJARLも注目している。現在は、おとなしくなっている 
Q→この財政でやっていけるか? 3年連続の赤字続きの責任をとって潔く理事は辞任しろ。
A→財政は毎月の収支をチェックできる機関を設ける。理事者も一生懸命やっているので理解を。

■感■
質問者は、花博での原会長オーバーパワーの裁判に関係する人物。原会長は、3度の飯よりも無線が好きか?と、総会での質問とは思えない質問を行ったが、議長により却下となった。目立ちたがりやと思える発言もあり、場内からヤジも多かった。良い質問もあったのに・・・・

◆13:37〜JA6PL

Q→包括免許はどうなったのか(日本・韓国・中国以外は包括免許)
A→現在は状況も変わっているが、郵政へ要望を続けたい。
Q→ゲストOPの運用方法について、運用局のコールサイは言わないで名前を言うように指導を 
A→そうしたい
Q→周波数防衛、終身会員についてJARLに協力的な質問や要望もあった

◆14:02〜JA1ELY
Q→原会長は30年も会長職を続けてられるが長すぎると思わないか? 今後の方針は? やめる気はないのか? 
A→多くの方にご支持いただき行っている責務を全うしたい。今やめてもJARLは良くならない 
Q→会員数の減少について、神戸総会で会費値上げを決定してから5万人も減少している。やめた人に問い合わせ原因究明が必要ではないか。
A→会員も減っているが、4アマ受験者も25万人から現在は5万人に減少している。会費だけが要因とは言えない。アマチュア無線を楽しむ人口が減ったのが原因 
Q→ハムフェアの会場、立派な施設でガラクタ市は合わない。デイトンハムベンションのようにできないのか? 
A→フェアの時期は台風シーズンでもあり屋根のあるところが望ましい。安いところはないか各方面に照会中。
Q→ハムフェアにARRL職員が来ているが費用は出しているのか? 
A→1人分の旅費は出している 
Q→QSLカード転送が慢性的に遅れているが総会で報告しないのはおかしい 
A→お詫びする 
Q→QSLカードの分類機械化が進んでいないがどうなっているのか 
A→検討中。
Q→テレホンIなど、どのメーカーの機種が悪いかなど特定し会員に情報を伝達すべきだ 
A→情報伝達を検討する。
Q→ARDFに派遣等の支出 
A→オーストラリア約300万円 
Q→3年連続の赤字決算(広報活動費・旅費交通費・JARLニュースの赤字の理由) 
A→広報活動費は70周年記念事業及び旧コール復活のPR、旅費交通費は、予算計上を圧縮しすぎた、JARLニュースはページ数の増加により赤字となった 
Q→会長の交際費はあるのか? A→ない。渉外費に含まれる 
Q→支出の情報公開について 
A→詳細回答なし

■感■厳しい口調で、3年連続の赤字に理事者の責任を質した。会場からは、草野さんそれくらいでいいんじゃないのと言う声も聞かれたが。ファイブナイン誌の発行者である。

◆15:10〜質問者のコール聞き取れず

Q→JARL所有の土地について
A→長野県茅野市にあり、地価は現在横ばいである。
Q→QSLカードの転送業務を完全に別会社に 
A→現在の方式で努力する

◆15:22〜JE1KDB
Q→テレビの取説にアマチュア無線に対する不適切な表現あり(アマチュア無線局のアンテナ)が近くにあるとそれがテレビの映りを悪くする原因であるかのような)JARLとして厳しく対応を 
A→メーカーへ要望してあり、メーカーから不適切な表現を削除する旨の回答を得ている。

◆15:40〜JI2NSR
Q,インターネットをもっと有効活用。JARLのホームページを。 
A→活用したい。製作中。

◆15:48〜JJ3OHO
Q→144/430のFM周波数がまったく使用出来ない。なんとかしてほしい。
A→適正な運用をお願いしていく。

◆15:51〜JS1MIG
Q→QSLカードの転送有料化について(赤字のJARLを思ってか)
A→有料化は考えていない。現在のままで努力していく。
Q→事務局の機械化について
A→さらに検討する。
Q→JARDから費用を徴収しているか 
A→している

◆15:55〜JA3HHH
要望→JARLも赤字で終身会員の積立を取り崩しているが、自分は15,000円で終身会員になった。痛み分けの精神で、追加負担など協力したい。

16:00質問が終わり、第1・第2号議案について決をとり承認された。続いて第3・第4号議案にはいり計画案が発表された。

◆16:20〜JG4XVB

Q→包括免許制度について JARDがつぶれるから包括を推進しないのか? 
A→包括になってもJARDはつぶれない。包括よりももっと進んだものがないか検討している。

◆16:30〜JN1CMW
Q→ハムフェアの意義 
A→JARLのPR、アマチュア無線の楽しさを紹介、クラブにおいてもPRや活動報告、会員の集まりの場を設けている

■感■
JARLもハムフェアの開催のみならず、各種イベントに積極的に参加し、アマチュア無線を幅広くPRしてほしいと考える。東京都のあるイベントでJARL後援となっていたので、イベント主催者にJARLの出展を尋ねたら、辞退したと聞いたのを思い出した。後援なので出展費用はいただかないんですがと、東京都の担当者も困惑していた。開催日が金〜日なので職員の手配が問題だったのか?

◆16:39〜JA1ELY

Q→バント拡張について協力したい 
A→ご協力いただきたい 
Q→国際協力 R−3の総会が中国で行われるが連盟は資金援助するのか? 
A→しない 
Q→スカボロリーフでのDXペディションが中国とフィリピンの国際問題にもなったが、連盟としてなにか対応するのか? 
A→現時点では静観 
Q→JA1LG局のような件 
A→必要であれば調査委員会の設置を検討 
Q→収入の部予算案に正員会員数を約2万人増で計上している理由? 水増し? 増えなかったらどうするか? 
A→水増しではない。旧コールサインの復活に期待する。努力目標として頑張る。毎月の収支を把握し均衡を保っていきたい。
要望→こんな子供だましでは会員は納得出来ない。今年も、終身積立金を取り崩すのか。黒字になるようにしてほしい。

■感■ スカボロリーフでのDXペディションが中国とフィリピンの国際問題になり短期間の運用で撤退したことは皆さんご存じと思います。いろいろなメディアを使い大きく宣伝した割りには残念でならない。しっかりした事前調査が必要だったのではないかと思いますね。ADXAというアワードを発行しているJARLもARRL同様に中国領と容認しているようなので、今後はどう対応するか検討も必要となると思う。
予算案に約2万人の増で計上した理由が、旧コールサインの復活に期待するとの回答ではだれもが納得しないと思う。旧コールサインの復活を希望するのは、現在も会員で、コールサインを変更するパターンがほとんどだと思うのだが。無線をしていなかった人が旧コールサインで開局したとしてもJARL会員になる義務もないのだから。理事者の考えが甘いように感じた。もっともっと広範囲に積極的にPRして行かなくてはならない。赤字だからといって終身積立金を簡単に取り崩すのもいかがなものか。質問に答えるではなく、本来なら、理事者側より正々堂々とその旨を発表してほしい。そうであれば、協力も考えられないではないが。

◆17:02〜JR5JRK

Q→JARLの人件費もJARDが一部を負担しているが会長が変わったらどうなるのか? 
A→かわらない 
Q→JARLの解散はあるのか? JARDに吸収される? 
A→ない 
Q→JARLのリストラ、経営努力は? 
A→努力している 
Q→委任状は、だれが自分に委任したのか分かるようにしてほしい 
A→検討する
要望→理事者が理事者の知名度などで賛助会員を増やすなど努力をしろ。

■感■本間監事より、JARLはまだいいほうだ。一般企業には、これから発展しますと言っていても、翌日にはつぶれる企業もいっぱいある。JARLはそんなことないと、法律学者として説得力のある説明があった。今の世の中、そのとおりかもしれないが、はたして・・・。委任状も、どなたが自分に委任いただいたか解れば良いと思う。ご支持いただいた人への連絡も容易になると思う。

◆17:20〜JE1TGY

Q→JCC700の制定 
A→アワード委員会で検討 
Q→7Jの会員局名録について 
A→カナ表示で別に掲載している

◆17:27〜JI2NSR
Q→インターネットの活用 
A→7月をメドにホームページを開設 
Q→身障者の会費の減免 
A→検討中 
Q→全局名録を発行してほしい 
A→郵政のデータが総務庁のプライバシー保護にかかるので現時点では無理

◆17:40〜JH3BDB
要望→会員増強についての要望があった

質問が終わり、第3号議案、第4号議案について決をとり承認された。
来年の長野へ総会旗(JARL旗)が手渡され18時前に終了した。

 
当方は、19時30分発の東京行最終便に搭乗のため、18時前に会場を後にしました。22時前に無事帰宅しました
皆さんの委任をいただき総会に出席させていただきましたが、JARLも現代のアマチュア無線家の実像を十分に把握する必要があると感じました。携帯電話の普及で無線人口が減ったのは事実ですが、アマチュア無線の楽しさを、今ブームのRVやアウト・ドアの楽しさとミックスしてPRすればもっと愛好者も増えると考えております。
 なぜか暗いイメージのアマチュア無線、理事者も現代にマッチした新しい考え方を理解することが必要ではないかと思います。残念ながら、高齢?なのか聞き取れないような的外れな表現で発言される理事がいたのにもびっくりでした。理事会は老人会ではありません。新しい夜明けが必要です。質問者も、ただ良い悪いと言うことだけでなく、どうしたら良くなるかを理事者に提言することも必要と思いました。
 当方も、多くのご支持をいただいた者として、今後はさらにJARL関係者に会員にプラスになるよう要望・提言を続けていきたいと考えております。皆さんからのご感想・ご意見・ご要望をお待ちしております。
 JARLを会員のための素晴らしい機関にしていきましょう。


多少なりともJARL総会の様子がお判りいただけましたでしょうか?.皆様からのご意見をお待ちしております.

下記をクリックしてください

1998年(H10年)長野総会1999年(H11年)松山総会 2000年(H12年)函館総会2001年(H13年)富山総会

●HPのトップへ(クリック)


●JG1KTCへメールを送る(クリック)