長野総会 平成10年5月31日

JG1KTCの長野総会出席報告
                               (転載・引用・配布等を固くお断りします)

この報告は,JG1KTCにご委任くださいました皆様にご報告させていただきました総会報告です.
前納会員制度の廃止など大きな変革期をむかえたJARL,なぜこのようになったのか?疑問を抱く会員の皆さんから声が寄せられています.そこで,廃止という変革になってしまった経緯をJARL総会の様子から探ってください.ずっと前よりその兆候はあったのです.JARL変革の年を迎えるにあたりUPさせていただきます.JARL総会がどういうものなのか一人でも多くの方に解っていただければと考えます.これからのJARLはどうあるべきかと言う点も踏まえてご一読いただければ幸いで
す.

(無断転載・引用・配布等を固く禁止します。アマチュア無線JARLを愛する私が、少しでも多くの皆さんにJARLの現状を知っていただきたく、ここにご報告させていただきます。JARLを良くしたい愛するからこそのご報告であります。批判するものではありません。その旨をご理解いただけました方のみお読みください)


貴重な委任状をありがとうございました 104名の皆さん TNX!

今年も、JARL総会に行ってきました。
JG1KTC風書き下ろし長野総会出席記にて、総会の様子を質問を中心にご報告させていただきます。乱文・誤字・脱字・不適切な表現等は何卒お許しください。Q→質問、A→回答です。途中当方の私感(■感■)も入れました。JARLや商業誌の発表とは異なる点も多いと思いますが、発言者の意図や趣旨を忠実に記したつもりです。なお、不要な発言は割愛しました。ご一読いただければ幸いです。(敬称略、無断転載・引用・配布等を禁止します)

 5月31日(日)長野総会出席のため、早朝の5時前に自宅を出発、当日は好天で久々のドライブ日和、アウト・ドアの技術顧問(1通・1技・1アマ・1船)JH1XQR藤田OMにハンドルを預け、関越道、開通したばかりの上信越道を走行、9時前に会場である長野県県民文化会館に到着しました。屋外ジャンク市・メーカー出展等を見学し入場券を提示し会場へ入場しました。会場では、JARL名誉会員第一号のJP1BJR大河内先生と久々のアイボール。ご高齢にもかかわらず、当方のことをしっかりと覚えていてくれました。しばらくの間歓談、二人でスナップに収まりました。

■10時、司会者の一声により長野総会が開会しました。
来賓の紹介、信越本部長の開会宣言、原会長の挨拶(フォーンパッチの許可をいただいた)と続き、来賓各位の挨拶があり一旦休憩となり、その後、JARLニュースで掲載された事業報告が専務理事らにより行われ、11時40分より第1号議案、第2号議案についての質問が始まりました。

■11:40〜7J3AIF
Q→外国人の立候補権の確立
A→日本の社会情勢をみながら理事会で検討している
Q→立候補権のない会員の会費の減額を要望 
A→理事会で継続検討中 
Q→7(7.07)メガの混信・妨害について、海外の局には関係ないという発言する局があるがJARLはどう考えるか
A→国内外を問わず混信・妨害があった場合は発射の停止をしてほしい。アマチァ局としてちゃんと運用してほしい。

■感■
韓国の局に妨害を与える青梅市の局についての質問だった。現在はおとなしくなったと当方は聞いています。また、立候補の権利については、どうなのでしょうか? 検討を要すると考えます。 

■11:52〜JJ3OHO
Q→例年の総会で話題となるが、会長は華族だったが現在はどう思っているか 
A→すべての人が平等だと思っている
要望→総会に無関係な名指しの質問は受けるべきでない。

■感■毎回、総会で会長批判をする人物がいるので、それらの人物への先制攻撃か?

昼食となり13時に質問再開

■13:00〜JG2EJC 
Q→コンテスト分科会審査委員の入賞はいかがなものか。公平さを欠く? 
A→JARLとしてはっきりさせたい 6月中にはっきりしたいと思うが現在は制限していない 
Q→コンテスト審査分科会の委員長の不適切なコメントはJARLとしての発言か? 
A→個人のコメントと理解している 
Q→コンテストの意義 
A→アマチュア無線の楽しみ方のひとつであり実施には大きい意義がある

■感■
コンテスト規約の改正があり、委員会として機能しているようにも思うが、一部の委員の認識のない発言(パソコン通信など)により、本当に会員のために委員をしているのかな?と疑問を抱いてしまう。コンテスト審査分科会のなんと委員長が、個人局マルチバンドで全国第1位になるのはどんなものか?。これを超えるクラス・順位はないのですが・・・。

■13:15〜JF1NHT 
Q→電波利用料500円は免許人単位では? 
A→免許された局単位で支払うものと理解している 
Q→アンテナ調整では出力を絞るとは? 
A→絞って調整してほしい。昭和27年に2アマ誕生。100Wにしないとネオン管が灯らないので出力100Wになったという経緯もあるが最小で行ってほしい。

■13:25〜JA1ELY 
Q→会員減少は経営陣の責任。潔く退陣しろ。1万人も会員が減少している。2万人の入会があったので、3万の減少とも言える。会員の心をつかんでないから減少するのでは? 会費値上げも含めて、見込み違いがあったのだから責任を取れ。 
A→減少のカーブが、会費値上げ当時よりゆるやかになって来ている。値上げだけが原因ではないと考える 
Q→アマチュアバンドの拡充 
A→郵政省に署名を提出し要望している 
Q→相互運用について進展はあるのか? 
A→交渉継続中。その国の国情もあり進んでいない。
Q→フォーンパッチについて 実際の内容スタイル・運用方法は? 
A→役所言葉なので現在業務課にて細部を検討中 決まり次第、お知らせしたい 
Q→QSL転送の受益者負担の考えについて 原会長の考えは? 
A→QSLカード転送費用の公平化を考えている 10枚送る費用と1000枚送る費用は違うのです
要望→会員減少の見通し誤りについて PHSが減少、携帯がプラスと同様の考えではおかしい。即刻退陣しろ

■感■昨年までの迫力・説得力は何処へ。JARLの解散を考えるなら、QSLカードの転送は、受益者負担も検討すべきと思う。昔のような有料シール添付も一つの方策と思うが。しかし1枚1円となれば、交換の約束を守らない局が増加するかも。

■13:53〜JE3BUT 
Q→局名録の発行について 会員のみでなくすべての局のもの 
A→総務庁は、免許データを個人の情報と解釈しており、現時点で公開は不可能。

■14:04〜JA6PL 
要望→コンテスト委員会の機能復活に謝意とフォーンパッチを歓迎し包括免許に向けて頑張ってほしいとの要望があった。
Q→会員減少により終身会員制度の解消をしなければ社団の解散となりかねない 
A→今後はやめることは検討するが、既に終身の人にご理解いただくためにいろいろ検討して行かなければならない
要望→局名録の発行、全国理事の削減を評価し、地方本部長・評議員の削減を検討してほしい

■感■現在、全会員の5分の1にあたる24,883名の終身会員がおり、13億円の積立金があるが、毎年1〜2億円を取り崩している状況が続いています。あと数年のうちには、本当に深刻な状況となると言えます。何としても支出を抑えなければなりません。しかし抑えるだけでは・・・。

■14:14〜JA1YYA代表(JI1KPB)
Q→小中学生の小遣いがいくらか知っているか? 青少年の会費を安くしろ 
A→検討する 

■感■青少年の代表であるかのような質問もあったが、全体的に的外れの内容が多く、会場からはブーイングが多かった。

■14:30〜JN1CMW 
Q→ハムフェアの収支決算は。 
A→総費用7千万、JARLは1千万を負担 来年の会場は未定であるが、同じ場所でできることを希望している。 
Q→マイクロ波のバンド防衛は。 
A→郵政に要望して行く。 
Q→JARDは技適一本になるのは本当か 
A→郵政と検討し、会員の不利益にならないようにしたい

■感■ハムフェアはビックサイトに移り快適になった。入場料・出展料の値上げ、業者の出展者の減少があり、盛り上がりに欠け本来の趣旨が達成できないようになっているように思うが、クラブの出展は年を追うことに増加している。質問者は、この点をどう考えるか? 確かに、屋外での青空市もいいが、悪天のときはどうする?。一年の総決算が雨で流れてしまっては泣くに泣けないと言うことも。他の会場を選定するにも交通のアクセスは? 問題も多いことを理解しなくてはならない。また、JARDの保証認定の件、郵政よりの許可期限が満了する。アマチュアの楽しみでもある自作など時代に合った方策がとられることとなると考えますが。

■14:40〜JE1TGL 
Q→QSLカードの発送通数は 
A→年間国内約77万通(定形69万、定形外6万4千、小包1万1千)海外約1万通 
Q→財政上ボランティアの活用は? 
A→現在のところ必要としない

■感■
QSLの発送通数で費用がかさむのが小包である。転送費用の公正化を図るとすれば、小包の送料?

■14:47〜JR5JRK 
JARL会員のレンタカーやホテルの割引の充実。理事等の定数削減に伴う管理経費の削減。賛助会員の増加策などについて質問要望があった。

■感■
質問者は、JARL理事選挙でに立候補した人物。パフォーマンス豊かな質問を行っている。

■15:07〜7N3OEP 
電波法令集をJARLニュースと一緒に送付しろとか、コンテストについての質問があった。

■15:12〜JR9MFK 
委任状のカウント方法の取り扱いについて質問があった

■15:20〜JK2EIJ 
Q→ハムフェアの費用は 
A→JARL支出は広報活動費に含まれる

■15:28〜JG1JMH 
Q→終身会員数をエリア別に明らかに 
A→資料にて確認

15:36質問が終わり、第1・第2号議案について決をとり承認された。
続いて第3・第4号議案にはいり平成10年度計画案の説明がなされた。
その中で、JARLの職員数は5名減の66名にリストラしたとの言葉が印象的であった。予算総額は、前年予算より4億5千万減の14億5千万円であるが、平成9年度決算額は13億6千万円である。収支共にスリムにしてしまった?。

■15:55JASC代表(JH1GZH)
Q→身障者への対応。会費の減額は望まないがJARLとして身障者への配慮・対応は? 
A→会長より出来る限りのことをやりたい

■感■
身障者の方々への対応は、可能な限り努力して対応すべきと思う。

■16:14〜JA7DLE 
要望→JARLもテレビメディアを通してイメージ広告を出してPRしてほしい。会員数の増加・増強策は、会員それぞれの意識向上・協力を求めれば可能。終身会員を守れ。 

■感■
質問者は、JARL理事選挙に立候補した人物。元NHK職員のためかテレビ広告をと言う話。ただ、会員増加策は横の連携だけで本当に可能であろうか? 

■16:24〜JJ1CAS 
Q→YLの増加策。JARLの考え方は? 
A→検討を進めている 
Q→家族会員に選挙権を。家族会員の男女比率は? 
A→選挙権を持つには正会員になってほしい。家族会員数、男性4千人、女性6千人。
要望→正会員になれというのは、家族会員数からして女性が差別されているように思われる。

■感■
質問者は、JARL理事選挙に立候補した人物。女性の地位向上を第一に、差別について訴えていた。理事選挙の際に、推薦者(正会員)を集めるのに一苦労したとの話を聞いたがはたして真意は?

■16:31〜JA1ELY 
Q→ARDF優遇と思われる800万円の予算計上の理由 
A→アマチュア無線のすそのを広げたい 
Q→ハムフェアの支出は 
A→約1000万円 
Q→JARL職員の退職者の再雇用は?。有るとすれば、この財政難の時に何のためにか? 
A→現在4名(本部2名、地方2名)を嘱託で雇用している。
Q→16ミリ映画を作る必要性 
A→保存用にしている。貸し出しはビデオで行っている。

■感■
なかなかよい質問。当然のことながら再雇用の必要性はないと思われる。元の専務理事は5年も継続しているらしい。給与は7割と言うが、聞くところによるとJARL職員の給与は残念ながら公表されていない。職員同士も誰がいくらであるとは知らない。専務理事だったから、仮に70万円をもらっていたとすると7割は49万円である。庶民は、いくらもらっているか興味深々?。

■16:51〜JP1EVD 
要望→パラグライダー中にアマチュア無線を楽しんでいる(連絡用として使用?)が、無免許で使用している者もいる。もっと指導・PRしてほしい。

■16:55〜JN1CMW 
Q→アマチュア無線のレジャー使用が許されるようになったと聞くが、しっかりと監査指導委員も把握して監査してほしい 
A→監査指導委員会で監査指導の実施要領の変更、各委員への伝達を図る 
■感■
レジャー使用については、現在詳細不明ですが、レジャーのための連絡用に使用することが許されるとも聞いておりますが、JARLニュース等で確認してから活用するように。

■16:55〜JR5JRK 
Q→QSLカードの転送は会員の権利かサービスか? 
A→定款により権利である 
Q→賛助会員の増加を望む 
A→増やす努力をする 

■17:04〜JA0CW 
要望→女性を増やし、会員増加に力を入れろ。終身会員制度はやめろ。理事はもっとQRVしてアクティブに。理事の宿泊費などけちるな。よい仕事をするには費用を惜しむな。

■感■
皆さん、理事とQSOしたことがありますか?。当方は、JA1UT林理事とJA9AG吉井理事、JA5MG稲毛理事、そしてJA4CX川口理事しか頭に浮かんできません。多忙とは思いますが、理事がアクティブに運用し、JARLを一般会員に理解してもらう必要もあります。理事のQRVは会員減少の防止に多少なりとも役立つ?。原会長がQRVしたら大パイルアップ、そこでJARLの現状を訴えたら、多くのファンから寄進があるかも?。また、経費削減で理事・評議員らの宿泊費が自己負担となるようですが、何とも?ですね。そこまで、個人の負担を強いると、金持ち以外は役員になれないことにもなりかねます。理事・評議員らは当然無報酬なのですから、一生懸命やってもらうには、それなりにとも思いますが皆さんはどう考えますか。

■17:08〜JI0TIL 割愛

■17:14〜JI2UNR 
Q→コンテスの方向性は? 
A→コンテストを奨励している 
要望→コンテストで50メガ全国1位を復活してほしい。登録クラブ対抗ルールの見直しも.

■感■
JI2UNR局は、50メガでコンテスト大活躍の局。50メガ全国1位の復活となれば・・・?。50メガで全国1位を、バンドコンディションが地域によって異なるので不要と委員会で決定したようですが、他の周波数も同様なことが言えるのではないでしょうか。コンテスト委員会の真意を伺いたいもの.この要求で簡単に復活となるのでしょうか?。コンテスト委員会のしっかりした判断に期待します。びっくりするほどの設備で強力な電波でコンテストにQRVしているようで・・他には一位になれる局がいないと言う人も?。

■17:19〜JK2VPG 
コンテストを通してバンド防衛を考えろ。コンテストを活用して会員を集めろ。コンテスト結果を以前同様にJARLニュースに掲載しろ。YL会員を増やせ、JARLの姿勢・考えは。要望ととれる質問をおこなった。
■感■
YL会員を増やせの発言に、会長自ら、YLがQRVしても、男がからかうのでだんだんとQRVしなくなる。男性自身がしっかりと頑張ればYLも増加していくのではないかとの発言があった。会長の一本勝ち。

■17:30〜JA9MAR 
Q→記念局のQSLがいまだに届かない。
A→調査のうえ回答。
要望→家族会員の会費を安くしろ

17:34分質問が終了、第3・第4号議案について決をとり承認された。
続いて第5号議案、定款による理事の選出について説明ののち質問をうけた。

■17:37〜JR5JRK 
理事選出について要望があった。もっとよい人を選べと会長に意見。

17:41分質問が終了、第5号議案について決をとり承認された。

その後、今年度の役員選挙の経過報告があり、新しい理事による理事会が別室で行われた。

18:05分、新役員・執行部の紹介があった。
会長はJA1AN、副会長JA1AYO、JA5MG、専務理事JA1DMと、新執行部に変化は見られず、最低2年間は、現状を継承した方針で業務を行うことが決定的と考えられます。

総会のシンボルが5エリアJA5MG稲毛理事に引き渡され18時11分閉会となった。

 今年は、思い切ったリストラ案で総会をなんとか乗り切ったJARL、今後は、会員の減少を抑え、現代にマッチしたアマチュア無線とは何かを分析し、会員の求めている連盟としてより一層の力を注ぐべきだと考えます。
携帯電話の普及で無線人口が減ったのは事実ですが、アマチュア無線の楽しさを、ブームのRVやアウト・ドアの楽しさとミックスしてPRして、愛好者の増加を狙うのも一つの方策と言えるのではないかと考えます。
なぜか暗いイメージのアマチュア無線、理事者も現代にマッチした新しい考え方を理解することが必須。
まだまだ高齢の理事も多数、新しい夜明け、世代交替が必要です。老人会ではありません。
 また、質問者も、批判することだけを生きがいにするのではなく、どうしたら良くなるかを理事者に提言することが、連盟のことを考えた真の無線家であると言えるのではないでしょうか。パフォーマンスだけの目立ちたがりやは不要であると断言できます。 多くの方より委任をいただいた当方としては、今後も今まで同様、いや今以上にJARL関係者に会員に有益な要望・提言をしていきたいと考えております。委任状ありがとうございました。ローカル局にもよろしくお願いします。
 JARLを会員のためのほんとうの機関にしていきましょう。



多少なりともJARL総会の様子がお判りいただけましたでしょうか?.皆様からのご意見をお待ちしております.

下記をクリックしてください

1997年(H9年) 山口総会1999年(H11年)松山総会 2000年(H12年)函館総会2001年(H13年)富山総会

●HPのトップへ(クリック)


●JG1KTCへメールを送る(クリック)