「The Expedition Day」開催のご案内◆
皆様に愛されて44年、今年も移動運用を楽しむハムの日「第44回ペディション・デー」を下記の日程にて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

◆昨年ご参加いただいた皆様へ ◆
皆様ご参加ありがとうございました。参加記念アワード並びに第44回の開催のご案内の発送を完了しました。画像は、特別賞「アウト・ドア賞」を受賞されて7N1KWT金子OMに贈られたクリスタル楯です。なお、参加のご様子は、facbook並びにBlogにて順次ご紹介させていただきます。

ペディション・デーのご案内 印刷用のご案内は ➡ こちらから


老若男女,移動運用を楽しもう! 電子メールで報告もOK!

7月26日(土)~27日(日)は移動運用を楽しむハムの日

夏の定番 第44回ペディション・デーのお知らせ 

 ご参加いただいた方のスナップ写真を用いてご案内させていただきます

夏の定番、移動運用愛好者の祭典、移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」、皆様に愛されて今年で44回を数えることが出来ました。心より厚く御礼申し上げます。

昨年も、皆様のご理解とご協力の下に開催させていただくことが出来ました。多くの皆様にご参加いだきありがとうございました。

今年も7月の最終土日、26日(土)~27日(日)の両日、開催させていただきます。

 移動運用を楽しむハムの日「The Expedition Day」は、皆様が主役です。どなたでもご自由にご参加いただけます。フィールドから運用すれば貴方が主役です。

 これまで、移動運用を行ったことがなかった方も、この機会に、ハンディ・トランシーバ片手に屋外へ、移動運用を体験してみませんか。青空の下、爽やかな風が吹く自然の中からの運用は最高です。

この2日間、好きな時間帯に好きな場所から、免許された好きな周波数・モード等で、自由気ままに移

動運用を楽しんでください。

 しかし、季節は真夏、熱中症などにも十分にご注意いただき、無理な運用はなさらないようにお願いいたします。

日陰や車内など運用場所を選び、体調十分にご注意いただき、ご参加をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症は、今現在、終息しておりません。感染並びに感染拡大防止に努めてご参加をお願いします。

 実行委員会では今年も特別賞を制定して、皆様のご参加をお待ちしております。
 詳細並びに最新情報はこのサイト(「アウト・ドア」のWebサイト)並びに、Blogにてご案内させていただきます。

 ぜひご確認いただき、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


         移動運用を楽し
ハムの日 ぺディション・デー実行委員会 JG1KTC 髙尾 義則



■開催日■


7月26日(土)~27日(日)の2日間、2日間どの時間帯でも自由に楽しまれてください。


■お約束■

新型コロナウイルス感染症は、今現在も終息しておりません。感染並びに感染拡大防止に努めてご参加をお願いします。
下記の①②③を遵守いただきご参加をお願いします。

①屋外からの移動運用を楽しむ
(車中泊やバンガロー、キャンプ、テントサイトなどからの運用ももちろんOKです)

②免許されている周波数・モードでQR

交信ごとに移動運用を楽しむハムの日“ペディション・デー”に参加していますと必ずコメントしてください

※CWの場合は,『P day QRV』(The Expedition Day QRV)と打ってください.


■参加記念アワードを発行■

25局以上と交信した人に“ペディション・デー参加記念アワード”を発行します。

1,この移動運用のスナップ画像(運用時のスナップ写真を同封してください)

2,移動先(運用場所の市郡町名や山岳名等を記入)

3,運用局のコールサイン・氏名


4,運用周波数/モード

5,交信局数

6,コメント(どのようにして楽しんだかを記入してください)

7,SASE(郵送のみ:送付先住所を記入し110円切手貼付の長形3号返信用封筒を同封)

8,参加記念アワードの
送付先住所をお忘れなくご記入ください

 この移動運用でのスナップ写真を添付し、上記2~6の項目を
記入して、
7の返信用封筒を添えて8月末日までに下記の報告提出先宛にお送りください。

 電子メールでの参加報告は、メール本文に上記2~6の項目と8の参加記念アワードの送付先住所を記入して、運用時のスナップ写真は圧縮しないで添付ファイル(JPG)にて、8月末日までに下記アドレスに送信してください。
 なお、電子メールにて提出の場合は返信用封筒は不要です。


■特別賞も制定■

より多くの人にご参加いただきお楽しみいただきたく下記の特別賞を制定しています

★アウト・ドア賞…究極の企画で盛り上げて楽しまれた方に贈呈

★最多交信賞…最も多くの局と交信した人に贈呈(200超交信・ログの写しを同封のこと)

★ベストスナップ賞…運用のスナップなど素敵なスナップ写真を撮影した方に贈呈

★ヤング賞…楽しい企画で参加いただいた22歳未満の方に贈呈

★シルバー賞…楽しい企画で参加いただいた75歳を超える方に贈呈

★立派で賞…新しい取り組みや工夫などその努力を讃えて贈呈

各賞の受賞者には,栄誉をたたえ賞状と『アウト・ドア』特製ポロシャツ(立派で賞除く)を贈呈します.さらにアウト・ドア賞受賞者には,クリスタル楯も贈られます.


■報告提出先■

〒143-0014 東京都大田区大森中3-23-7 JG1KTC 髙尾 義則 方
第44回ペディション・デー実行委員会事務局

●電子メールでの報告アドレス E-Mail:out-door(アットマーク)nifty.com




これまでの参加報告は次をクリック→ 24回(2005) 23回(2004) 22回(2003)
 
21回(2002)


●トップページへ