CQ誌7月号(P.172〜)にて特別賞授賞局を大きく紹介.ぜひご覧ください.
夏の定番!
移動運用を楽しむハムの二日間
老若男女移動運用の楽しさ満喫




移動運用を楽しむハムの日「ペディション・デー」に
ご参加ありがとうございました!


 開催22年目を迎える夏の定番「移動運用を楽しむハムの日」“ペディション・デー”を7月26〜27日に実施しました。
 長梅雨・低温・冷夏との心配を払拭するかのように、ペディション・デー初日には、東海以西が梅雨明けするなど、一部の地域を除いて移動日和に恵まれ多くの愛好者の皆様にご参加いただき無事に実施することが出来ました。ご支援くださいました皆さん、ご参加いただきました皆さんに厚く御礼申し上げます。
 お送りいただいた報告を拝見すると、「パイルアップがやみつきです」「昨年から好天を祈っていました」「年中行事となっています」「仕事が手につきません」等など、力強いコメントも多数いただき継続して実施してきて良かったとほっとしております。
 運用周波数もHF〜V・UHF帯と様々、設備も充実しV・UHF帯でのAJD完成や、DXQSOといったFBな報告も多数ありました。
 ぺディション・デー参加で、移動運用が病み付きになったという嬉しい報告も多数ありました。参加スタイルも十人十色、本格的山岳移動からモービル移動サービス、ファミリー・サービスやアイボール会等と老若男女移動運用の楽しさを満喫していただいたようです。ご報告いただいた方に、参加記念アワードを順次お送りしております。
 また、「待ち遠しい」というご要望にお応えしたく、2004年も7月24日〜25日に実施しますので、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
 最後に、この企画をとおしてアマチュア無線、移動運用愛好者が増えることを願っやみません。関係各位に厚くお礼申し上げます。

                                    第22回ペディション・デー実行委員会
                                        代表 JG1KTC 高 尾 義 則


特別賞発表
今回も,皆さんのペディション・デーへの情熱を重視して選考させていただきました.特別賞各受賞者には,栄誉を称え賞状と「アウト・ドア」特製Tシャツを贈呈(立派で賞除く)します.さらに「アウト・ドア賞」受賞者にはコールサインを刻んだ特製クリスタル楯も贈られます.
 下記の方々が選定されました.おめでとうございます.移動運用愛好者の誇りとして,今後も移動運用を楽しんでください.


アウト・ドア賞
  トラさん移動隊 殿
                     
このペディション・デー参加は,忘れられない一日に.この日に併せての,「トラさん隊旗」のお披露目,ハイカーの方も目を止めるほどにあざやかな隊旗に,移動運用へのモチベーションもUPしたようですね.移動運用を愛好する方々,グループのお手本として,移動運用を継続して楽しんでください.おめでとうございます。

移動地   山梨県東山梨郡大和村湯ノ沢峠 標高1,650m
運用局   トラさん移動隊,
       JA1KHZ,JQ1GLJ,7L3DGP,JA6DDB
運用周波数 7〜430MHz,SSB,CW,AM,FM
交信局数  103局
コメント  いつものトラさん移動とは一味違って「トラさん隊旗」のお披露目のペデション・デー参加は気合を入れての運用でした.「気合を込めて、狙いはベストグループ賞!」がいつの間にかメンバーの合言葉となり移動運用を楽しみました.


最多交信賞
  JF1MUL 飯塚 義行 殿
                           
40代最後の思い出として福島県南会津郡の秘境2村から移動運用を楽しんだ貴方に決定.初日はあいにくの天候にもかかわらず最多交信を目指しての運用は,提出いただいたログシートからも拝見できます。おめでとうございます.次回は,50代最初の年としてさらに多くの方との交信を楽しんでください.

移動地   福島県南会津郡舘岩村,檜枝岐村
運用局   JF1MUL
運用周波数 7MHz,SSB
交信局数  446局(自筆ログ提出)
コメント  最多交信を目標に,40代最後の思い出として福島県の秘境から参加.寝不足と深夜の移動でしたがまずまずのコンディションに疲れが癒された.交信いただいた各局ありがとうございました.



ベストグループ賞
 移動グループ高知海援隊 殿

ただ今,連続参加継続中.移動ポイントである長岡郡本山町へ出発.ところがトラブル発生.パンクの洗礼を受けるも,移動運用への情熱は止まず,「今回は肩の力を抜いて移動運用を楽しもう」という目標はどこ吹く風,移動運用のボルテージを上げてファミリープラス仲間で楽しんだ皆さんに.これからも継続して楽しんでください.

移動地   高知県長岡郡本山町吉野川支流河川敷
運用局   高知海援隊,
      JA5OEJ,JH5REJ,JR5SPSファミリー,JG5MTP
運用周波数 7〜50MHz,CW,SSB,FM
交信局数  235局
コメント  今回は,「ベストファミリー賞でも狙ってみる?」のひとことから計画が始まった.でもファミリープラスで参加.7MHzでは怒涛の猛パイルを浴び声が枯れるほどだった.焼肉&バーベキューそして花火で完全燃焼.河川で「闇夜の行水」も体験.来年も参加を各局が固く誓い解散・・・想い出に残る移動運用が出来た.



ベストカップル賞
  JI4AQY、JI4FCE 長也&恵 殿

お二人のアクティビティに脱帽です.1DAY AJD完成など1日だけの参加でしたが移動運用を二人三脚で満喫されましたね.10w出力へのこだわり,笑顔が素敵なスナップ,移動運用を楽しむハムの日にピッタリのカップルです.おめでとうございます.

移動地   広島県御調郡御調町標高600m山頂
運用局   JI4AQY、JI4FCE
運用周波数 50MHz,SSB,CW
交信局数  95局
コメント  土曜日は仕事で参加できず,1日だけの参加.夏を象徴するように山は涼しく最高の移動日和でした.不安定なコンディションにも1DAY AJD完成.昨年に比べ参加局が増加したようでした.ペディション・デーという合言葉に参加局が増えることを願っています.



ベストスナップ賞
  JJ3BHN 谷口 伸太郎 殿

移動運用をほんとうに楽しんでる様子がひと目でわかります.この表情,ポーズも決まっていますね.QRP1wで夏の思い出を作った貴方にベストスナップ賞を贈呈します.

移動地   兵庫県高砂市播磨アルプス高御位山(たかみくら)304mほか
運用局   JJ3BHN
運用周波数 21〜430MHz,SSB,FM
交信局数  31局
コメント  今年は,兵庫県内のアルプス制覇を狙うこととした.低山だが,岩場あり,花もあり,ないのは夏の雪渓ぐらい? 二日間を相手にも恵まれ、瀬戸内海、明石海峡大橋を見ながらQSOを楽みました.1Wでも多くの方と交信でき夏の思い出がまた一つ増えました.



ご参加いただいた皆さんのご報告の一部ですが紹介させていただきます.(報告の一部は割愛させていただきました.ご了承ください)

JL1GHM高木さんからの参加報告
1.写 真:2ショット
2.移動先:千葉県白井市 白井市運動公園
3.運用局:JL1GHM 高木孝平
4.運用周波数/モード:50MHz帯/SSB
5.交信局数:25局
6.コメント:
  例年になく、梅雨明けが遅れている1エリアであるが、清々しい青空が広がるPDの2日目、千葉県白井市の運動公園そばの空き地に8mHigh の6エレを上げ、いつものように「ビール」を一杯飲んでから、おもむろにCQ開始。呼んでいただいた局には、「移動運用を楽しむハムの日、ぺディション・デーに参加です。」をアピールしながらの4時間、のんびりと久々(7ヶ月ぶり)の移動運用を楽しみました。
梅雨明け前で、例年のように汗も流れず清々しい一日でしたが、PDはやっぱり真夏の下が気分が良いかナ---。
JR2FWN神谷さんからの報告

  1.写  真 : 雨が降りそうなのでアンテナを設置し急いで撮影
  2.移動先 : 長野県下伊奈郡浪合村・蛇峠山山腹1450m付近
  3.コール・氏名 : JR2FWN/0、神谷敏博
  4.周波数・モード : 50、144、いずれもSSB
  5.交信局数 : 29局
  6.コメント :
   来週のフィールドデーコンテストの場所探し下見を兼ねて長野県に移動しました。本日東海地方は梅雨明けしたようですが、山の上では小雨まじりの天候でイマイチ。しかし電波のコンディションはよく、2mでは初めて6エリアとQSOでき感激しました。運用時間は約2時間しかなく局数は少ないですが、実りの多い移動運用でした。
7L4SXZ岩上さんからの参加報告

1.写 真:
2.移動先:栃木県佐野市唐沢山
3.運用局:7L4SXZ 岩上 司
4.運用周波数/モード:430 モード FM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  お天気が、すっきりしないなか近所の山へでかけました。思ったより気温は上昇! 交信局数はのびず残念・・ 楽しい時間を過ごせました。各局お世話になりました。
JE1LGY斉藤さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:横須賀市武山山頂
3.運用局:JE1LGY 斉藤正夫
4.運用周波数/モード:50/21MHzCW,SSB
5.交信局数:35局
6.コメント:
  出力5ワット、ロケーション良好地、そして夜はキャンドルの明かりでログをとりました。山の中怖い夜をすごしました。
JI5HPK鈴江さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:高知県幡多郡三原村移動
3.運用局:JI5HPK 鈴江 純男
4.運用周波数/モード:
  7MHz (SSB):  21MHz(SSB):  28MHz(FM)
5.交信局数:30局
6.コメント:
  25日仕事が終わり3局で、高知市を出発。三原村に到着してまずはアンテナの設置、準備が出来たので、焼き肉パーティーで、無線の話題に花を咲かせ楽しく過ごしました。結果は今一でしたが、来年も頑張ります。
JN2DUH青木さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:静岡県田方郡天城湯ヶ島町月ヶ瀬月ヶ瀬梅園
3.運用局:JN2DUH 青木 伸二
4.運用周波数/モード:7MHz帯/SSB
5.交信局数:35局
6.コメント:
  梅雨明けの晴れ間の一日を、移動仲間とキャンプ方式で気軽に参加できました。楽しく交信して国体のPRもできました。これからも仲間と移動運用を楽しみます。来年も参加したいと思っています。
7L1LUS大石さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:新潟県南魚沼郡湯沢町三国山1636m
3.運用局:7L1LUS 大石則雄
4.運用周波数/モード:430MHz帯/FM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  今年は、梅雨明けが遅く、雨が降りそうだったのですが、女房には「お花がきれいで丁度良い時期だよ。雨が降ったら、登らないから」と、言い含めて二人で、三国山に行きました。(女房は、当方が無線で遊んでいる間、昼寝でもしているしか他にやることがないので、嫌がるのです。)案の定、頂上はガスで見晴らしも効かず、時たま雨もぱらついて、コンデションは良くありませんでした。じっとしていると寒い位で、女房の昼寝もままならず、程々に切り上げました。(交信では、東京は、久しぶりに晴れて暑いと言うことでしたが)途中のお花畑には、日光きすげや下野草が盛りで、目の保養になり、リフレッシュした一日でした。
JQ2GWH大井さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:静岡県静岡市日本平山頂
3.運用局:JQ2GWH  大井寛士
4.運用周波数/モード:430MHz帯/FM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  10エレ八木アンテナを設置し、運用しました。 途中、バイクモービルの方からコール頂き交信していた所、運用地まで来て頂ける事になり私もツーリングでバイクモービル運用している事もあり息投合し、ツーリングの約束などもしました。とても喜んで頂けました。
JR1GNT松木さんからの参加報告
1.写 真:2ショット
2.移動先:東京都西多摩郡奥多摩町/雲取山2017m山頂
3.運用局:JR1GNT 松木 進三郎
4.運用周波数/モード:430MHz帯/FM
5.交信局数:56局
6.コメント:
  念願であった東京都の最高峰/雲取山2017mへ行ってきました。7月26日(土)午後、自宅を出て青梅から奥多摩湖を経由して後山林道に車中泊して27日05:30に出発、06:00に「三条温泉小屋」08:35に「三条ダルミ(尾根道)」。そこから最後の30分が急登で死にそうでした。09:20に山頂にたどり着き、合計3時間50分かかりました。でも山頂では「鹿」に出会えてニッコリでした。09:00ごろからは雨も降ってきていて、山頂の避難小屋の軒先に陣取りスタンバイできたので濡れずにすみました。10:30からCQを出して、いつものパターンで冷たいビールを飲みながらQSOを行い昼食30分をはさんで14:20まで56局でした。ものすごいパイル状態が続いて、フレンド局から呼ばれたのも最初は気づかないくらいでした。午前中はかなり雨が強く降りましたが、14:00ごろには薄日がさしていましたが、廻りの景色はまったく見えずにそれが残念でした。14:45に下山を開始して、帰りも途中から雨の中を17:45にちょうど3時間でドロドロになってクルマにたどり着きました。
今年は1ポイントだけで、なおかつバテバテにはなりましたが久しぶりのパイルを浴びて大満足です。もうやめられませんネ。
例年になく、梅雨明けが遅れている1エリアであるが、清々しい青空が広がるPDの2日目、千葉県白井市の運動公園そばの空き地に8mHigh の6エレを上げ、いつものように「ビール」を一杯飲んでから、おもむろにCQ開始。呼んでいただいた局には、「移動運用を楽しむハムの日、ぺディション・デーに参加です。」をアピールしながらの4時間、のんびりと久々(7ヶ月ぶり)の移動運用を楽しみました。
梅雨明け前で、例年のように汗も流れず清々しい一日でしたが、PDはやっぱり真夏の下が気分が良いかナ---。
7K3QUX木村さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:長野県小諸市 黒斑山 2404m
3.運用局:7K3QUX 木村 一元
4.運用周波数/モード:430MHz帯/FM
5.交信局数:65局
6.コメント:
  浅間山を目の前にして運用したかったが生憎の曇り。狭い山頂の端でQRVするも多くの登山者が登ってきて、止む無くQRTとなった。残念
7K2XEA植田さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:東京都あきる野市菅生 西多摩霊園 
3.運用局:7K2XEA 植田 邦彦
4.運用周波数/モード:7/10/18/24/28/50/144 の7バンド/CW
5.交信局数:72局
6.コメント:
  青梅市移動を予定していたが空電ノイズがひどく、急遽地元西多摩霊園へQSY。今年はJS1BCY(梶村OM)と2局でアウトドアを楽しむべく入念な準備をした。無線は1.9〜430MHzのアンテナを準備し、十分な食料や飲物も確保した。西多摩霊園からは澄み切った都心の夜景を堪能できた。途中、ローカル局(JR1BFG)が駆け付けてくれアウトドア談義に花が咲き、今年も楽しい2日間が終わった。
JK7OSL飯田さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:栃木県那須郡那須町 那須ロープウェイ乗り場の下
3.運用局:JK7OSL飯田 浩+コールサイン待ち 飯田 英貴
4.運用周波数/モード:50MHz,144MHz SSB、FM、AM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  ペディションディーには間に合うかと思ってた息子のコールサインがとうとう間に合いませんでしたが2人で参加しました。今回は特に私(JK7OSL)の開局当時のスタイルにこだわり50MHzポータブル機(今回はFT-817、昭和46年はTR1200)とスクエアローでの参加でした。
JR5GWR宅間さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:高知県土佐郡本川村白猪谷バンガロ−
3.運用局:JR5GWR 宅間 万芳
4.運用周波数/モード:7/10/14MHz/CW
5.交信局数:98局
6.コメント:
  天気が良くFBな場所でした。吉野川源流の川を見ながら、川の水が流れる音を聞き楽しい時を過ごしました。無線を楽しみ、心が安らいだ2日間でした。
JG4MLY山本さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:稚内市→宗谷岬→天塩郡(宗谷)豊富町→天塩郡(留萌)幌延町→天塩町→遠別町→苫前郡初山別村→苫前郡羽幌町→苫前町→留萌郡小平町→留萌市→増毛郡増毛町→浜益郡浜益村→厚田郡厚田村→石狩市→余市郡余市町の3市9町3村
3.運用局:JG4MLY 山本 光之
4.運用周波数/モード:50MHz帯/SSB.AM
5.交信局数:422局
6.コメント:
  夏休みで北海道に遊びに行って無線/温泉/酒/地元のおいしいものを飲み食いしまくりました。宗谷岬(日本最北端の地)での運用は2エレHB9CV+FT−817です。外気温12℃。日本最北端だけあって寒かった。半袖しかなく、2枚重ね着+暖房を入れての運用でした。それ以外はモービルホイップ+FT−817でのモービル走行運用にも関わらず、コンディションにも助けられ、多くの局と遊んでいただきました。モービル走行中は右手にハンドル+鉛筆、左手にシフトノブ+マイク、膝の上に紙ログ、安全第一で運転、運用をしました。やっぱり、移動運用は楽しく、止められませんね〜!
例年になく、梅雨明けが遅れている1エリアであるが、清々しい青空が広がるPDの2日目、千葉県白井市の運動公園そばの空き地に8mHigh の6エレを上げ、いつものように「ビール」を一杯飲んでから、おもむろにCQ開始。呼んでいただいた局には、「移動運用を楽しむハムの日、ぺディション・デーに参加です。」をアピールしながらの4時間、のんびりと久々(7ヶ月ぶり)の移動運用を楽しみました。
梅雨明け前で、例年のように汗も流れず清々しい一日でしたが、PDはやっぱり真夏の下が気分が良いかナ---。
7L3LWRさんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:茨城県取手市
3.運用局:7L3LWR
4.運用周波数/モード:7/21/50MHz CW
5.交信局数:交信不成立
6.コメント:
  車での移動をやめ、妻と一緒に自転車で近所の利根川河川敷に移動しました。RIGは東京ハイパワー社製のHT−750(HFが3W、6mが2W)を持参し運用しましたが、日頃のメンテナンス不足がたたり、電池切れ寸前でほとんど運用できませんでした。運用前のチェックは大切ですね(^^ゞちなみに、私の自転車は兄のお古ですが中学時代からの物で、かれこれ17年乗っています。かなり直しながら乗っているので昔の面影はありませんが・・・これからも大切に乗っていきます! さらに、妻の方は結婚前に4級取得”させ”済みです!後はどうやって開局させるか・・・
JA1UKF田口さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:新潟県三島郡出雲崎町小木の城山
3.運用局:JA1UKF/田口康夫
4.運用周波数/モード:21MHz帯/SSB
5.交信局数:30局
6.コメント:
  良寛さんの生誕地、新潟県の出雲崎に帰省してペディションに参加。今回は、WhipアンテナによるDXを狙いました.まずは21Mhz3/2λDPアンテナ,次に夢の4.1mWhipアンテナをポールと軽トラックのルーフの間に張り、この日の為に製作したアンテナ・カップラーを取りつけて調整、HL4ROJとHis59、My45、続いて6K2DIOとHis59、My56で交信出来何とか海外をGETしたいという夢がかないました。国内向けにはDPの方が良く30局と区切りの良いところでマイクを置いて帰途に着きました。日本海側を見ると丁度、夕日に沈む佐渡島が見えて、何かほっとした気分になり一日の疲れを癒してくれました。「WhipアンテナでDX」の夢がかないました。
7M3EFK篠崎さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:神奈川県津久井郡城山町
3.運用局:7M3EFK 篠崎 隆雄
4.運用周波数/モード:7MHz帯/SSB
5.交信局数:27局
6.コメント:
  7月27日(日)ペデイションデーに初めて参加しました。目的はまずは参加すること、そして25局以上の交信で記念アワードを頂ければ目標達成です。梅雨の真っ只中、曇り時々晴れ、城山湖を眼下に見ながらの運用でした。自作の釣竿アンテナを上げて7MHz/SSBで運用しました。このアンテナは通称、おばけアンテナと言って下から見上げると、上から追いかぶさってきそうな異様なアンテナです。設営時間は平均12分位であまり人がいない河川敷のような場所で遠慮しながら運用しております。ポールはフジの6mHでワイヤーの両先端は地面すれすれですが良く飛んでくれます。いずれは8mHのポールにしたいとひそかにたくらんでおります。
JA8JCR松田さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:東京都八王子市影信山頂(影信茶屋)
3.運用局:松田 幸良 JA8JCR
4.運用周波数/モード:144MHzSSB/FM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  以前に東京出張した時に、山に登ると良く交信できるよとQSPを受けていたので、試しがてらペディション・デーに参加しました。当日は6:24発のJRで江別を出発し、7:50のANAで東京へ、12:00には高尾山ロープウェイに乗り、当初の目的地だった高尾山頂に到着。生ビールととろろ蕎麦でお腹を満たし、いざペディション・デーと思ったら、人・人・人だらけで無線をするのがはばかられる状態なので、もう一足延ばし、14:00にようやく影信山に到着。ビールとおでんで一服し、14:48分から16:07までペディション・デーをエンジョイ。本当はもっとゆっくりしていたかったのですが、暗くなるとまずいので早々に下山しました。当日は空気が澄んでおり、新宿副都心や横浜のビル街が良く見え、電波が飛びそうな感じがしました。実際に運用すると、ホイップ・アンテナとFT-817でもSメータは何時もS9+振っており、教わった通り高いところからの運用は大変FBでした。
JJ1VEX齋藤さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:埼玉県比企郡都幾川村堂平山
3.運用局:JJ1VEX齋藤和弘,JE1FVX,7L1WQG,ほか
4.運用周波数/モード:7〜1200MHz帯/SSB・FM
5.交信局数:350局
6.コメント:
   今回アウトドア移動隊員と一緒に初参加させて戴きました、毎年QSOパーティーより埼玉コンテスト、ALL JA、東京コンテスト、関東UHF、6m AND DOWN、FD、全市全郡、東京UHFと出来るだけ移動運用を楽しんでおりましたが、ペディション・デーの参加運用は、コンテストで交信局数を競い合う他の余裕のある”ゆとり"ある楽しみ方が良く解りました、特にフィールドでの食事、等では、無線談義に華が咲きました。また、各自コマーシャルでは、多様の業種ときて、情報交換の場でもあり大変勉強に成ります。
JI0NBU大塩さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:新潟県中魚沼郡川西町倉下山354m,新潟県柏崎市金倉山365m
3.運用局:JI0NBU 大塩 茂夫
4.運用周波数/モード:144MHz,430MHz /FM
5.交信局数:27局
6.コメント:
  藪の中の三角点脇に藪を踏み倒して居場所を作る。藪に埋もれてアブとブヨを振り払いながらのQRVは散々で、早々に退散の羽目に。二日目は快適運用場所に移動して前日とはうってかわって優雅に運用を楽しみました。どちらも楽しいペディション・デーでした。
JL3TOG岩田さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:奈良県吉野郡十津川村,和歌山県日高郡龍神村
3.運用局:JL3TOG 岩田こうじ
4.運用周波数/モード:50〜430MHz SSB・AM・CW・FM
5.交信局数:99局
6.コメント:
  グランドウェーブでの通信距離は伸びませんが、3エリア内の局からほとんど途切れずにQSOしていただきました
JJ7UUO鈴木さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:宮城県仙台市泉区・泉ヶ岳山頂
3.運用局:JJ7UUO・鈴木 雅宗
4.運用周波数/モード:144MHz・FM
5.交信局数:31局
6.コメント:
  今回初めてペディションデーに参加しました。2時間かけて標高1,172mの泉ヶ岳に登山しました。ガスが掛かり展望は楽しめませんでしたが、その分、一般登山客が少なく、のびのびと移動運用を楽しむことができました。

JA6CLJ池田さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:大分県下毛郡本耶馬溪町 道の駅『耶馬トピア』
3.運用局:JA6CLJ 池田 一雄
4.運用周波数/モード:7/21MHz帯/SSB
5.交信局数:111局
6.コメント:
  北部九州にも梅雨明け宣言の出た26日、家族サービスを兼ねて隣県大分県までドライブ。ペデイションデー移動運用の趣旨を道の駅サービスとし、「青の洞門」で有名な耶馬溪にある道の駅『耶馬トピア』に出かけ、まずは名物の蕎麦で昼食。家族は近くの観光に出かけた、暑さがさほど厳しくない青空の下で5時間ほど2バンドで運用し、1Day AJDもできたFBな1日でした。
JH1PFR加藤さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:千葉県佐倉市(短波送信所跡地)
3.運用局:JH1PFR・加藤 孝男
4.運用周波数/モード:50/144MHz帯/SSB・AM
5.交信局数:25局
6.コメント:
  予定では26〜27日にかけて会社の同僚たちと八溝山に出向く予定でした。ところが急遽26日に出勤命令の為、27日一日単独の参加としました。普段から平地の移動を行っていまして、短波送信所跡地と言うことで、外見のロケーションと実際のロケーションの違いを探るつもりでした。しかし、普段通りのVHF系のアンテナを上げてしまうとそちらの方が主になり、HF系の実験には至りません。しかしながら、コンディションに恵まれたことと、同日に2つのコンテストが行われておりのめり込むことはなかった物のそれなりに参加させて貰いながらの運用で、楽しみな時間を過ごさせて貰うことが出来ました。
JH4PUL熊谷さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:大阪府交野市
3.運用局:JH4PUL 熊谷 尚
4.運用周波数/モード:7MHz帯/SSB
5.交信局数:30局
6.コメント:
  7月27日の日曜日、翌週のフィールドデーコンテストの準備もほったらかしてペディション・デーの移動に出掛けました。運用地は自宅から車で10分程の川沿いの空き地で、初めてアンテナを上げる場所でした。25局のノルマを考えると出るバンドは7メガに頼らざるを得ません。7メガでのお手軽移動はほとんど経験が無いせいもあり、移動先で思わぬ忘れ物に閉口するハメに.(a)工具箱を忘れる:モービル備付けの工具で急場をしのぐ
  (b)バランを忘れる:同軸のMコネに電線を直接巻き付けビニテで固定
  (c)筆記具を忘れる:モービル内に転がっていたかすれたペンで我慢
この内(b)については、QSO中にファイナルを送ってSTBしたら「サー」という状態に至り(つまり電線がはずれた)、かろうじてノルマ(?)達成後であったためこれをもってQRTということになりました。
JN4OKX中本さんからの参加報告
1.写 真:
2.移動先:奈良県山辺郡山添村
3.運用局:JN4OKX 中本 健太
4.運用周波数/モード:7MHz帯/SSB
5.交信局数:24局
6.コメント:
  お父さんが仕事で京都に来たときに、奈良の局長さんのところにおじゃましました。お父さんの移動運用に付いて行きますが、あまり声を出したことがありません。ここでは、地元の局長さんに習いながら、1,2,3,7エリアの局とつながることができました。自宅のある山口県の局とはつながりませんでした。姉のJN4MMTとは電話で連絡したのですが、電波が届きませんでした。今度は、山口県からお世話になった奈良の局長さんと話をしたいと思います。各局ありがとうございました。


トップページへ