JG1KTCの熱い訴え 理事会での審議を確約!
6月28日の理事会で審議される
585人よりご委任Tnx!
  JG1KTCの彩の国総会出席報告
                          (転載・引用・配布等を固くお断りします)
 平成15年5月25日埼玉県所沢市にて  全発言・回答を網羅


平成15年度JARL通常総会が日本の航空発祥の地である埼玉県所沢市で5月25日に開催されました.


(アウト・ドアのエアーモービルを成功させてくれたNORIキャプテン操縦の小型機tanpicoが正午過ぎ総会会場に飛来して来場者を驚かせましたが皆さんは気づかなかったかもしれません.ミューズ隣接の警察署前にて撮影.写真をクリックしてください)



JG1KTCには全国から585名(※585人中7人の方の委任状は総会の前々日までに事務局へ到着せず残念ながら無効に)もの多くの皆様からご委任をいただきました。


ここに厚く御礼申し上げます。ご委任いただきました皆様に郵便にてコメント付き総会報告にてご報告させていただきました。




アマチュア無線JARLを愛する私が、JARLの将来を危惧して少しでも多くの皆さんにJARLの現状を知っていただきたく、今般総会の委任状をJG1KTC宛にお送りいただいた皆様にご報告させていただいた総会報告をほぼ同スタイルでUPしました。
なお、JARLを将来に存続させたい愛するからこそのご報告であります。決して単に批判するものではありませんことをご理解いただきましてご高覧をお願いします。

今年もJG1KTC書き下ろし風「彩の国総会出席記」にて、総会の様子をJG1KTCの質問を中心にご報告させていただきます。
JARLニュースなどでは判らない点など、発言者の意図や趣旨を要約し忠実に掲載しましたが、自己アピールと思われる発言や不必要な発言、勘違いなどは掲載の都合上割愛しました。
乱文・誤字・脱字等がありましたらお許しください。
Q→質問、A→回答、I→要望は質問・意見も含めたものです。途中一部に当方の私感(◆感◆)も入れました。(無断転載・引用・配布等を固く禁止します)


JG1KTCのJARL彩の国総会出席報告

1エリアでは平成5年に山梨県甲府市で開催の「かいじ総会」以来10年ぶりの開催となりました.会場は埼玉県所沢市の「所沢市民文化センターミューズ」,朝8時過ぎからJARL会員らが集まり,隣接の駐車場は当日航空公園にてバザーが開かれることもあって満車状態.体調を崩したJG1KTCは当日早朝に某大学病院の救急外来を受診し、内服処方を受けてから会場へと向かい、午前8時過ぎに到着しました。
昨年は経費は大丈夫と心配させるような立派な会場だったが、今年も負けず劣らず立派な会場にびっくり。ただ、例年はCQ出版社提供の手提げ袋に配布資料や記念品が入れられセットされたものを,来場者に手渡されるのに、労力削減?セットされずばらばらの状態での配布に受付の係りも大混乱、某雑誌の元編集長もびっくり呆れ顔でした。
壇上の理事者の一部の方は例年同様に悠悠自適、居眠りしたり、トイレに立ったり、一服したり、写真を撮ったり、携帯電話をいじったりと重要案件を審議しているとはとても思えない光景がみられました。もうこれが「あたりまえの光景?」となってしまったようです。
壇上まで聞こえなかったかもしれませんが「真剣にやれ!」との激が飛んでいました。

■午前10時■
 開会の発声、ホール1階席は8分の入りでした。JA1TY坂田実行委員長の開会宣言、来賓並びに役員の紹介があり、JA1UT林関東地方本部長から歓迎のあいさつ、JA1AN原会長より開会のあいさつがありました。
続いて来賓祝辞があり、竹田関東総合通信局長、埼玉県知事代理青木副知事、斎藤所沢市長、井上JAIA会長から祝辞がありました。中でも、竹田関東総合通信局長の祝辞で、15年度中に申請関係のオンライン受付開始や電波法関係の審査基準の改正、さらには、「連盟が青少年の育成活動等を通じて会員の増加に努めて発展される」ことを願うとの発言がたいへん印象的でした。

◆感◆ 竹田関東総合通信局長の「この連盟が青少年の育成活動を通じて会員の増加に努めて発展されることを願う」と言う祝辞を理事者はどう受け止めているのだろうか? 若年層を視野に入れて活動しろと促しているのとにどう感じているのだろうか?。

来賓祝辞に続き祝電披露、表彰式では、永年表彰(30年990名、40年111名、50年14名、役員・理事として20年1名)合計1106名、今年もこの表彰が現体制の基となることを痛感しました。

■11:05■ 議事開始、議長団(議長にJA1DXU本間東京都支部長、副議長にJH1UBU、JA1CRX)を選出、北垣事務局長より総会出席者数は10時50分現在、正員入場者数1,283名.有効委任状数10,820通,合計12,103名の出席となり,定款40条で定める総会の成立要件「3月7日現在の正員数(90,223名)の10分の1」を満たしているとの報告がなされ総会が成立しました。
総会議事運営委員長にJE1TVA今井氏、書記としてJK1LOB、7N4QAZ、議事録署名人としてJE1FWM、7L4JVO、JR3QHQが指名されました。
議長団から議事進行についての説明時、JA1ELYより議事進行(委任状数によって質問時間を増やしてもらいたい旨)についての緊急動議があり了解されました。

◆感◆総会での毎年の議事進行は確かに、急いで急いでとせかされるものであった。多くの委任状をいただいた質問者と,そうでない質問者が同一に扱われるのもいかがなものでしょうか。議長団も十分に理解して議事進行をお願いしたい。

■議事■
 海江田専務理事から第1号議案「平成14年度業務報告」、第2号議案「平成14年度収支決算」の事業報告、続いて後藤監事から監査報告がおこなわれたあと質疑応答と続きました。

◆感◆昨年までは事業報告を朗読したが、今年は海江田専務が事業報告を基に判りやすく説明した。最初のうちは、何だ?との声もあったが、聞いているうちにわかりやすいと感じてきた。親近感が増すようにも感じた

■JG1KTC■17:06〜17:33の27分間

体調がすぐれず質問が出来る状態ではなかったのですが、例年同様の理事者のあいまいな発言にいたたまれず、総会も終盤の17時を過ぎたところで、今総会最後の質問者として、JARLの将来を危惧し存続を願い壇上に上がりました。(その後に1名の発言が追加されたようです)

Q→JG1KTC 500余名の委任状をお預かりしてきた。最初に、毎年毎年JARL総会にてお願いご質問をさせていただいている学生の割引制度など若年層の育成、若年層会員が少ない20才以下で会員全体の1パーセント足らずはご承知のことと思います。今回も、学生の愛好者がいない、学生の会員が少ない、将来を危惧して多くの方が若年層の育成や割引制度など当方と同じような質問意見を述べているが、本当に検討してもらえるのでしょうか。理事者側からの回答はいつも「検討する。検討する」と言う国会答弁ばかりである。これらについて本当に検討するのか?検討しているのか?検討いただけるのか?一言でお願いします。
A→専務理事 高尾さんのおっしゃるとおりご要望のとおり検討いたします。
Q→JG1KTC 検討するということであるが、具体的にどういうふうに検討いただけるのか。単に、「検討いたします.検討いたします」と言いつつ、時間が過ぎていくだけ。あと25年でJARL創立100年、現在、全会員数の1パーセントの会員数である二十歳が45才になっててしまう。そのときの会員数が想像できますか。今のままだと、そのとき会員はいなくなってしまうんですよ。会員がいないんですよ。言っている意味がわかりますか。積極的なアプローチ、将来に向けて真剣に理事会とで取り上げて検討していただけるのでしょうか
A→専務理事 割引は総会での承認が必要になるのでなかなか簡単には決められない。すぐにできるようなことから皆さんと相談しながらやっていく。
Q→JG1KTC 「次回の理事会で議題として上程して審議をする」ということでよろしいですか。
A→専務理事 そのとおりでごさいます。
Q→JG1KTC よろしくお願いいたします。
Q→JG1KTC 予てより、退会会員の退会理由などのアンケート調査を実施して退会理由を調査して今後の運営に役立てることを提言しているが、退会会員のアンケート調査を行うつもりはあるか。
A→専務理事 退会者について、全くやっていない訳ではございません。調査し、傾向としてはつかんでいる。退会者の退会理由をよく把握しながら今後に役立てたい。
Q→JG1KTC これから調査を行って、運営のプラスにしていくと理解してよろしいか。
A→専務理事 対策を考える。そのとおりでごさいます。
Q→JG1KTC 自分の愛好する趣味が衰退していくのは心寂しいものがある。一般の方々へのアマチュア無線のPR等のアプローチ、方法について質問。アマチュア無線のニューカマーとして、仕事をリタイヤされた方々が増加しているようである。若年層のみならず、それらの方々へアマチュア無線の楽しみ方のアピール、公的機関など関係各署へアマチュア無線をPRする必要があるのではないか。
A→専務理事 一般の方々、新しい方へのアマチュア無線をPRして、資格を持っていただく。アマチュア無線の楽しみかたなどを作成して、皆さんがお使いになられるようなところへ配布をして行きたいという施策はもっている。
I→JG1KTC 公的機関などへアマチュア無線のPRを積極的にぜひともお願いしたい。
Q→JG1KTC ハムフェア関係、一般の方に向けてのPRは行っているのか。ポスターはどういったところに配布しPRを行っているのか。必要ではないのか。
A→専務理事 JARD、JAIA関係、主にアマチュア無線関係販売店等に配布している。
Q→JG1KTC アマチュア無線関係のみですか。
A→専務理事 そうでございます。おっしゃるとおりなのですが、なかなか過去にうまくいかなかった。やらないといけないとは思っている。
Q→JG1KTC アマチュア関係のみならず、直接的に関係ないところへも行っていただきたい。先ほど来、申し上げているとおり、若年層のみならずリタイヤされた方などシルバーの方々へも積極的にお知らせしてほしい。
A→専務理事 そういった方面へもできるだけ配布をするように努めたい。
I→JG1KTC なかなかたいへんとは思いますが、アピール、PRにさらに努めていただきたい。
Q・I→JG1KTC 選挙関係、これも以前より問題提議しているが、JARLとして全ての会員に信頼される選挙制度にしていただきたい。ひとつの間違いもない、寸分の狂いもない選挙を行ってほしい。昨年の総会、今年も先ほど来から多くの方が訴えているが、会員ひとりでも誤解を生まないようなしっかりとした選挙制度を確立いただきたい。それが信頼されるアマチュア無線連盟の努めであると考える。
Q→JG1KTC 会員サービスの向上を図る意味で、土日等休日の業務を検討してはどうか。JARL事務局は平日のみ業務を行っているが、平日問い合わせが出来ないこともしばしは。多くの会員が休日にも問い合わせ等に対応を切望している。業務改善会員サービスの向上として、休日にも電話問い合わせ等に対応できるような交代制で業務してはいかがか。
A→専務理事 人員削減、人件費予算の関係もありなかなか難しい。
I→JG1KTC 人員削減、予算の関係もありましょうが、サラリーマンの会員は平日問い合わせが出来ない。もちろん、JARL職員が休日に勤務した場合、他の日を休日として振り替えて行うのであるが、労使交渉等なかなかたいへんと思うが会員サービスの向上としてぜひとも検討いただきたい。会員サービスの向上のため、たいへんと思うが北垣事務局長ご検討よろしくお願いします。

■突然、原会長が、当方の発言に対し意見を述べたいと、議長に申し出る

A→原会長
 話を聞いているとおっしゃるとおりなんですが、JARLは何もやっていないと聞き取れる。会場から「そのとおり」との野次が飛ぶ。
昔、梶井さんなども休日に出勤していたが、ぜんぜん誰も来ないんです。だからとうぜんやめてしまったんです。事務局が何も業務していないような発言であるがしっかりやっています。こういう点も申し上げておき、十分検討させていただきたい。青少年のPRも良くやっていますよ。高文連の会合でも意見交換しているし、高校生のハムフェア割引も行っている。こういう点も頭の隅に入れといていただきたい。
会場から「会長、やっているならちゃんと広報してくださいよ」との野次が飛ぶ。
I→JG1KTC 何もやっていないなどとは申し上げていない。先ほども話しましたとおり、やっているなら、「こういうふうにやっている」としっかりとそれを会員に知らせてほしい。会員への情報公開、こんなにやっているとぜひ知らせてほしい。(会場より大きな拍手)
将来のJARLを考えて、あえて苦言を申し上げている。
たいへんとは思いますが、理解いただきさらに尽力をお願いする次第です。

◆感◆会長より、何も理解しないで発言するなとの発言に驚いた。JG1KTCはそれらを十分に理解した上で発言しているのに残念でならない。
さらに会長は、当方が休日にも事務局をあけるという言うことが、事務局の窓口を開けて来場者への対応のみと勘違いした模様。JG1KTCは地方事務局がなくなった現在、電話応対等全国のアマチュアの問い合わせ等に、休日も対応してほしいと願って申し上げた。このJARL財政の悪い中で、事務局もこれだけ努力していると言えるようにがんばっていただきたいと願って発言したのだがまったく理解されなかったのはほんとうに残念。実際に、JARL事務局へ連絡しようにも、平日は仕事で連絡できないとの声を多く聞く。メールの活用も一考だが、コンテスト委員会のメールが全てと連絡不十分の大失態事件が思い出される。最終的には言葉のコミュニケーションが不可欠と言える。この件について、総会終了後に、JARL若手幹部職員複数から同感とのエールをいただいた。JARLの将来に少しではあるが望みが持てた。

■総会の翌日、誤解を招くのは残念であるので、専務理事に、事務局の休日勤務の件、誤解されないように説明し理解を求めた。会長に伝言いただけることとなった。
また、ハムフェアの70才以上の高齢者のシルバー割引についても提言し検討をお願いした。
後日、専務理事より会長に伝えた旨の回答があった。ただ、シルバー割引はなぜか論外の模様。


他の発言者の方の質問を下記に列記(発言者の敬称略)しましたが、一部に質問なのか意見なのかはっきりしないもの、質問にもかかわらず、理事者に回答を求めず降壇する質問もありました。要約にてご報告します。


■13:01 JE1TGL
 Q→P5北朝鮮が交信禁止国となっているがJARLの対応は。A→ITUが昨年調査したところ北朝鮮が他国との交信を禁止していたので告示された。今のところなんとも言えない。
Q→JARLカードの割戻しはどれくらいか?収益は? 
A→今期は881000円、2万枚発行になると収益が発生するが1万枚程度では収益には至っていない。

■13:10 JA8LJF Q→Jarl-comの移転についてA→更なるサービス向上を目指し移転した。Q→ARISSについて、知っている人がいない。PR不足ではないか。A→詳しいことはJARLに相談してほしい。
Q→選挙制度について、疑問を抱かれない選挙にしてほしい。A→発表方法等で問題があったが公正に行っている。選挙制度検討会を作って検討している。次期選挙については、6月の理事会に提出する。
Q→情報公開、決算等も詳しく教えてもらえる時代になっている。JARLは? A→地方の内容は地方にて答えていくのがいいのではないか。

■13:24 JA3ATJ I→情報公開をもっと積極的に行ってほしい。総会で質問せずに済む。I→選挙制度、単記制度にしてほしい。Q→jarl.comについて。どれくらい費用がかかっているのか。何が良くなったのか。スパムメール増加した。A→申込者は増えている。容量の増加。ソフト改修に300万円、委託費月額25万円、スパムメールの対策も進めたい。

■13:38 JN1CMW Q→ハムフェアの収支をもっと詳細に教えてほしい。A→収入が4283万円、入場整理費1100万円、出展者負担金2033万円、JARLの負担が962万円。支出は会場費が1071万円、電気や空調等総合計で4200万円。Q→電灯線インターネットについて A→回答なし。I→簡単な事項はWEBなどで公開してほしい。わざわざ総会で質問しなくてもよくなる。

■13:43 7M2MGA I→ダンプの違法無線局が増加している。JARLもしっかりした対応を。行政処分を強化してほしい。

■13:46 JH1NBN Q→海外で運用したQSLカードの取り扱いについて。手数料負担など不公平ではないか。A→送付する場合のみ負担いただいている。詳細は事務局へ相談いただきたい。
その他も質問があった。議長よりひざを付け合わせてご相談いただきたいとの提案あり。

■13:59 JA3AA 7MHzのバンド幅の拡大等について質問があった。I→バンド防衛、2.4/5.6GHzの定点観測実施。Q→免許情報の公開、免許が切れているJARL会員の数は。A→6600人ほど、終身会員はその半分。現在該当者に照会中。免許失効者のQSL転送について質問もあった。

■14:10 JO1EUJ  Q→監査指導、電波障害の対策等の活動状況をWEBで一般会員へ公開してほしい
A→最近は問い合わせも減っている。公開できるようにしたいと考えている。

■14:14 JL1XOX Q→D-STARの共通仕様は決まっているのか。公開されるのか。A→現時点では発表できる段階ではない。もうしばらくお待ちいただきたい。D-STAR関連の質問があった。

■14:23 JK1AIN Q→包括免許についてJARLは行政に対して働きかけをしたのか A→無線従事者の免許の範囲内で自由に出来るようにと要望した。Q→試験制度の改善についてJARLは行政に対してどのような働きかけをしたのか。A→具体的には行っていない。Q→非常通信について。A→非常時に対応できるようにPR等一生懸命行っていきたい。

■14:29 7N3OEP I→フォーンパッチ関連、無資格工事を懸念。資格が必要なことを明記すべき。

■14:33 JN1MSK I→過去に要望した28MHzの混信問題が全く改善されていない。Q→会費が高い。カード転送を受益者負担にして年会費を5,500円位に値下げできないか。数は力なので会員を増やす努力してほしい。A→受益者負担、研究中であるが大きな改革になるので進んでいない。

■14:38 JA1ELY Q→総務省のパブリックコメントへJARLは出したのか。会員に知らしめるべき。
A→パブリックコメントには出来るだけ(必ず)コメントすることにしている。Q→終身会員の扱いはどうなっているのか。A→検討を続けている。Q→過去のコメントはWebで公開して欲しい。50MHzのEME用の周波数は狭すぎる。拡大が不可欠。 A→総務省の提案通りで良いと意見を出すつもりである。
I→50MHzのEME通信は50.100以下では行なわれていない。周波数幅の制限を無くして欲しい。
Q→理事会・評議員会報告は一般にも公開すべき。A→要望として検討する。Q→ARDFに力を注ぐのは無意味。A→引き受けいただける受け皿を探している。Q→QSLカード転送制度の改正の目的は。取り扱い方法が不公平。厳しすぎる。A→このように決定した。Q・I→海外から運用した国内局からなぜお金を取るのか。おかしいではないか。A→難しい問題。理事会で何度も検討しているがさらに検討する。Q→会員検索ページはなぜ会員専用ページにおいてあるのか。無意味。世界に広く公開すべき。
A→一般ページに準備を進めている

■15:18 JN2WZS Q→JARL Webは1年間進展がみられない。JARL NEWSを載せられないか。A→一部は掲載している。I→最新版をWebにて掲載するなど活用して経費削減を検討すべき。

■15:24 JR5JRK Q→公認会計士と会長はどの程度のつながりがあるのか。A→公認会計士は会長と深い関係のあることではない。その他ARDF関連質問あり。

■15:33 7K2HWJ I→会員獲得に真剣に取り組んでほしい。全アマチュア局の15%程度しか入っていないのはJARLが嫌われている。開局したらJARLに入会させるべき。入会したくない理由の調査はしないのか。年会費を3,000円にすれば会員は増える。会員率80%を目標に。魅力を明確にすべき。

■15:44 1・2号議案 拍手により一括承認 拍手多数で1号・2号議案が可決された。引き続き、3号議案の説明が原会長から4号議案の説明が専務理事から行われた。

■16:08 JA3ATJ Q→転送枚数は実数か重量換算どちらか。A←重量換算で行っている。Q→QSLカードの受益者負担について。A→プリペイド・ステッカーなど方策をいろいろと考えている。Q→会費前納制度について広く意見を聞いてほしい。A→会員からの意見は少ない。
I→インターネットを活用して会員からの意見を聞いてほしい。

■16:18 JI1TJJ Q→高校生以下のJARL会費の大幅値下げを実施してほしい。高校社団局にも助成金を出してもらえないか。A→値下げについては強い要望として検討していくこととしたい。高校社団局への助成は予算の関係で難しい。ご要望として受け止める。
I→高校生以下の若年層会員を育てていかなければならない。ぜひお願いしたい。

◆感◆高校の教諭からの質問。切羽詰っての発言と思う。JG1KTCが予てより訴えていることと同じである。この非常事態をまだ理事者側は理解していないのが残念。

■16:24 JN1CMW
 Q→2.4/5.6GHz帯のバンド防衛と拡張について。A→情報を集めている。Q→選挙、1つの封筒に複数の投票用紙が入っている場合の取り扱いは。A→複数の投票用紙が入っていても有効。
I→選挙公報に無線運用等に関わる時間を掲載させてほしい。

■16:31 JA3AA Q→免許情報の公開について、JARLは何を要望したのか。A→住所氏名等の公開を望んでいる。I→小中学生など若年層会員は極端に少ない。会費の減免をおこなってはどうか。昨年のJG1KTCの質問で25歳以下が1.6%、確か30年前は57〜60%だった。現在の会員の平均年齢は50才前半、そのままスライドしている。JARL100年の頃には会員がいなくなるのでは。若年層対策を真剣に行ってほしい。その他、衛星関連、D-STAR、会館積立金等について質問・意見があった。

■16:38 JO1EUJ Q→電波環境のクリーン化、PRは無線雑誌だけか。スカイスポーツの雑誌には出せないか。A→今はアマチュアのみ、今後はできるだけやって行きたい。I→無線の門戸開放、一定条件を満たした社団局なら免許を持たない生徒が運用できるようにして欲しい。

■16:43 7K4NWW I→連盟として一般社会へアマチュア無線の存在の意義などを具体的にPRをすべき。アマチュア無線はHFだけという誤解を解いてほしい。連盟と会員との距離を縮めるわように努めてほしい。その他、所属団体の活動についてなど。

■16:53 JK1AIN I→包括免許制度、行政側への働きかけ。若年層のアマチュア無線人口の増強。非常通信についてなど。

■16:56 7N3OEP I→相互運用協定を活用して国内で日本人が免許申請する場合、500W/1kWは許可にならないようにしてほしい。A→禁止は困難。レベルの統一化を願う。Q→お年玉年賀はがきの寄付金配布についてWebなどでも公表すべき。A→ハンディ無線機10台を購入し地方に配布した。

■17:01 JE1TGL Q→コンテストについて及び消費税について A→消費税について説明がなされた。I→インターネットは入会しやすいが退会しにくい。アマチュア無線は逆に簡単にやめられる。

※本来ここで最終3エリアの質問者が居たのだが16:30に帰った。繰り上げてJG1KTCが突然呼ばれる。

■17:06〜17:33 JG1KTC 先に掲載のとおり。

JA1ELY草野氏とJG1QGF種村氏が質問の順番を巡って壇上で口喧嘩。議長の判断でJA1ELYが登壇。

■17:35 JA1ELY 質問に立つが質問受付手続きを失念していたことが判明し質問を打ち切りとなった。

■17:40 JG1QGF I→次世代マイクロウエーブが主流。マイクロウエーブのコンテスト開催を理事会からコンテスト委員会に要請して欲しい。

■17:42 3・4号議案 拍手により一括承認 拍手多数で承認された。

◆感◆質問受付を失念するとは残念。後味の悪い総会となってしまった。とても残念。

最後までお読みいただき感謝します。JG1KTCはJARLの文明開化に向けてさらに尽力します。今後も変わらぬご支援をお願い申し上げます。是非とも貴方のお力添えをお願いします。
皆さん、JARL総会に出席しましょう。やむを得ず欠席される方は白紙委任は避けて、出席される方を選任して委任状を提出しましょう。JARL会員の皆さん、JARLの将来のために考えましょう。
クリック→JARL総会を欠席される方へのお願い。どなたも驚く委任状の実態。

  ●HPトップへ

  ●JG1KTCにメールを送る