*** あなたもHF移動運用のとりこに! ***



JG1KTCのアウト・ドア流 お手軽移動運用スタイル紹介

HF帯の移動運用というと,なぜか「たいへん」と思われがちですね.
以前,CQ誌「アウト・ドア」の誌面で紹介した「アウト・ドア流お手軽移動運用」 を紹介します.
JG1KTCはいつもこのスタイルで移動運用を楽しんでいます.
「アウト・ドア流」ですから何と言っても簡単.手軽にパイルアップが楽しめます.
これを参考に,皆さんもHFの移動運用を楽しんでください.

◆JG1KTCスタイル
HF帯の移動の様子を紹介してほしい」と,お便りをいただきました.
「HF帯の移動運用は面白そうだけど移動ではたいへんなので・・」と言うアマチ ュア無線家,いやOMさんも少なくありませんね.
そこで,たいへんと言うHF帯の移動運用,JG1KTCの移動運用スタイルを紹 介します.
ある日曜日の夕方,無線機を車に積んで,自宅から15分ほどの羽田空港に 隣接する東京湾の埋立地「城南島」で羽田空港へ離着陸する飛行機を目前に 眺めながら手軽に移動運用を楽しんできました.


◆工具は不要!
移動運用には,無線機・電源・アンテナと装備がいくつか必要です.
今回は,下表の装備を準備しましたが,皆さん驚かないでください.
お手軽移動運用には,工具が不要です.使用しませんでした.


◆組み立て簡単!
移動ポイントへ着いたら,早速アンテナの設営にとりかかります.
ダイポールア ンテナですから,一度調整をしてしまえばあとは張るだけで工具は不要です.
まずタイヤベースを車の前輪で踏んで固定し,伸縮ポールをホルダーに差し込 みます.
次に,同軸ケーブルを接続したダイポールアンテナを取り付け,伸縮 ポールを伸ばします.
アンテナ線の先に接続したステーロープを引き逆V型に張り,立ち木に結んで 設営完了です.
同軸ケーブルを車内に引込み無線機に接続して空き周波数を探し,ワッチに 入ります.アンテナチューナー内蔵ですからSWRも気になりません.
QRV開始,
ものの10分足らずで簡単にセット完了しました.
電源も発電機を使用したので,車のバッテリーあがりを心配することなく楽々 QSOが楽しめます.





◆こんなに交信できた!
ダイポールアンテナですから,たった1本のアンテナ線を張っただけですが, さすがHF帯7MHz,夕闇の迫る中,
羽田空港へ着陸する飛行機の着陸風景 を目前に眺めながらCQを出すと多くの局から応答がありました.
18時2分にJF1WMP横浜の小林さんから応答があり,18時58分にコール いただいたJK6QKS福岡県の幸田さんとの交信を最後にQRTしました.
パイルアップと混信の中,DSP機能を活用し,たった1時間足らずの運用で すが40局と交信できました.
自作のオペレーションデスクとノートパソコンを活用しての運用でしたのでとて もラクラクでした.

◆AJD完成!
運用を終えて,もしかして全エリアと交信できたのでは?との思いが脳裏をよ ぎりました.
夕食前のお手軽移動,1時間足らずで完成とは夢にも思いませんでしたが, 下記のとおり見事に1hourAJDの完成です.

◆最後に
今回は,HF帯の手軽な移動運用を紹介しました.
「HF帯の移動運用ってとて も簡単なんです」お解りいただけましたでしょうか.
ダイポールアンテナという簡単な設備でも,日本全国のアマチュア無線家の 皆さんと交信できるなんて不思議ですね.
これがHF帯の移動運用の魅力の一つかも知れません.
パイルアップの中「夕食に遅れるので閉局」とは何とも申し訳ない気持ちです.
最後に,移動運用の際には他の方への迷惑や危険のないようにアンテナ設 置には十分注意してください.
小スペースでは自立型アンテナ(サガ電子のFRP製のVダイポール等が軽量 でFB)の活用がお勧めです.
皆さん,ぜひ楽しんでください.

◆使用した装備一覧

  ・無  線  機  ケンウッド TS570S(50W)               写真は上から、給電点8mに設置したダイポール・アンテナ
  ・ア ン テ ナ コメット CWA−415                    右側には、羽田空港への着陸態勢に入るANAのジャンボ機が。
           (7/21MHzダイポールアンテナ)             羽田空港に隣接している埋立地城南島だから見られる風景、
  ・電   源  発電機 EX−300(ホンダ)                 日本各地からの飛行機が約3分間隔で着陸していた。
  ・同軸ケーブル  5D2V 20m
  ・伸縮ポール  フジインダストリー
          FSP−508D(8m)                        下の写真は、フジ・インダストリーの伸縮ポールとタイヤベース。
  ・タイヤベース フジインダストリー                       これでノンステーが可能となる。
          FTB−8S(タイヤベース)
  ・参 考 誌 移動運用ハンドブック
  ・そ の 他 無線局免許状,ノートパソコン
        オペレーション・デスク,ロープ

◆AJD完成

     エリア 交信時間   交 信 局  Q T H
     1   18:02  JF1WMP  神奈川県
     2   18:07  JQ2ULI  静 岡 県
     3   18:07  JE3OKZ  滋 賀 県
     4   18:42  JE4GJV  岡 山 県
     5   18:58  JH5FDE  高 知 県
     6   18:58  JK6QKS  福 岡 県
     7   18:04  JJ7OTB  福 島 県
     8   18:50  JA8NNE  北 海 道
     9   18:27  JE9LFP  石 川 県
     0   18:25  JR0EPN  新 潟 県

                            運用日 平成某年5月 (JST)







左ハンドル用に作成したオペレーション・デスク。
これとパソコンログがあれば、ホームデスク同様に移動運用でも楽々QSOが楽しめます。
(製作方法はCQ誌バックナンバーにて紹介)



トップページへ