皆様 心より厚く御礼申し上げます


私儀、

JG1KTC 高尾 義則 は、一身上の都合により、6月24日(土)に辞任届を提出し、6月24日をもって、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟の会長、代表理事、理事を辞任いたしました。

粉骨砕身、活動させていただきました。皆様に感謝申し上げます。

多くの皆様より賜りましたご厚情に心より厚く御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。


JG1KTC 高尾義則



ご報告 ご支援深謝!
令和4年6月26日(日)に開催された 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟の「第11回定時社員総会」において理事に選任いただきました。
社員総会後に開催した第61回理事会において、引き続き「会長」を拝命しました。皆様のご支援の賜物、心より厚く御礼申し上げます。
アマチュア無線界そしてJARL会員の皆様のためさらに尽力、満足度向上を図るべく一丸となって取り組んで参ります。
引き続き、ご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。


ご支援御礼

多くの皆様よりご支援を賜り心より厚く御礼申し上げます.
選挙管理会から,候補者が定数を超えなかったため無投票当選の
確定について通知をいただきました




JARL 2022 通常選挙 理事候補者選挙
 JARL全国区域内選出理事候補者選挙立候補ご挨拶


 
収支均衡に向けて財政改善並びに会員数も27年ぶりに増加に転じ2年連続増加に!


総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」に構成員として参画

これまでの実績を基に,皆様のお力をお借りしてワンチームで,会員皆様の満足度向上・会員サービスの更なる充実に努めて組織運営に尽力します


皆様には,日頃より格別のご指導ご支援を賜りまして厚く御礼申し上げます.
日本アマチュア無線連盟 会長を務めております JG1KTC 高尾 義則 でございます.

さて私儀,引き続き皆様のお役に立ちたく,会員皆様,理事各位,支部長各位のご推挙をいただき,全国区域内選出理事候補者選挙に立候補いたしました.ご支援を賜りたく,ここにご挨拶を申し上げます.

在任中は,代表理事会長を拝命し,会員皆様主役の組織運営に努め,関係機関や関係の皆々様との連携を密にし,会員皆様 ファーストを念頭に会員皆様の満足度の向上に取り組み,将来を担う方々のご入会など会員増強並びに収支均衡に向けて財政改善(2020年度特定資産取崩19百万円,2021年度はさらに改善)に努めると共に,将来に存続できる組織運営,包括免許など意見・要望を提出し,会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように尽力して参りました.

会長就任後は,長年務めた大学を早期退職し,会長職(無報酬・ボランティア)に専念し全身全霊を捧げて一生懸命に取組んで参りました.

また,広報大使を任命し,JARLのラジオ情報番組「Radio jarl .com」 の放送を開始し,JARL並びにアマチュア無線の情報の周知広報活動に努め,関係省庁、団体・関係各社とのより一層の連携強化を図り,アマチュア無線界ワンチームでアマチュア無線の活性化にも努めて参りました.

免許制度の規制緩和,周波数帯の拡大,無資格者の体験運用,不法違法無線局の取締強化をはじめとし会員皆様からのご要望を要望書として総務省へ直接提出,さらにJARDと共同でアマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書を提出,電波法施行規則等の一部見直しが行われ,社会貢献活動での活用並びに小中学生の体験機会拡大をおこなうための制度改正が実現しました.
さらに総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」 構成員として,アマチュア無線界を代表して,包括免許や免許取得・開局の容易化や時間短縮など,短期的に解決されるべき課題のみならず中長期的将来的なものを含めて幅広い要望・意見を提出ております.
引き続き,会員皆様のご要望にお応えすべく更に努めて参ります.

会長就任後の主な取組みなど(一部を抜粋・順不同)
アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み並びに体験運用等に関する要望書を提出
武田総務大臣と面談 提出した要望書の速やかな制度改正を陳情
◎無料にて1年間会員としてサービ スが受けられる22歳未満「お試し入会制度」の新設
◎新たに免許を取得された方々に向けたニューカ マーキャンペーン
WAKAMONOアマチュア無線イベント開催
◎会員証ネームカードとしても活用いただけるようにデザイン変更(コールサインを大きく印字)
◎3年会費の皆様に向けたプラスチック・カード会員証の発行
◎ライ フメンバーの皆様に向けた「サンクス・プレミアム」キャンペーンの新設
◎会費や会員期間に応じた会員期間の延長サービス
ハムフェア「アイボールパーティ」の復活開催
◎多くの国会議員 や関係機関の皆様にお集まりいただく年末の「アイボールミーテイング」の復活開催
アンテナ第三者賠償責任保険はじめ会員皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように会員専用の各種保険の新設並びにグレードアップ
◎会員皆様への情報発信ラジオ情報番組「Radio JARL.com」の放送開始
◎読売アワード終了に伴う後継JARL1万局アワード新設(全日本全世界
東京オリンピックパラリンピツク記念局特別コールサイン(OLYMPIC・JA1TOKYO)免許
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を記念した記念局の運用を開始
◎メディア取材,フジテレビ「newsイット!」NHK「ニュース シブ5時」制作協力日本経済新聞に掲載される 
◎入会金無料キャ ンペーンなど各種キャンペーン
◎トランシーバ購入によりキャッシュバックが受けられる「JARLフレンドリー ショップ会員ありがとうキャンペーン
QSOパーティの期間延長並びにお年玉特別企画の新設
◎QSOパーティ,十二支2巡・3巡・4巡・記念楯頒布の新設
◎新法人移行10周年を機に会員在籍表彰制度の新設

会員皆様の満足度の向上,快適にアマチュア無線をお楽しみいただけ るように新たな取り組みなど,改善・改革を重ねて参りましたところです. 昨年は,アマチュア無線に関する制度の改正や連盟会員数の27年ぶりの増加,オリンピックパラリンピックの積極的なPR活動の推進など,皆様のお力添えご支援の賜と心より深く感謝申し上げます.


◎JG1KTCの所信
●会員皆様主役の組織運営  ●会員サービスの更なる充実   ●組織活性化・財政改善
●QSLカードの安定転送継続  ●電子QSLシステム導入     ●ニューカマー若年層会員の育成
●周波数確保と包括免許推進 ●技術支援・組織連携強化    ●ワンチームでの組織運営


会員皆様がアマチュア無線を快適にお楽しみいただけるよう更に努めて参ります!

批判ばかりでは,会員皆様が快適にアマチュア無線を快適にお楽しみいただくことはできません.

単なる収支バランス改善の名の下に,会員皆様へのサービスのご提供中止や皆様にご不便やご迷惑をおかけすることがあってはなりません.

組織一丸となった建設的な取り組みが必須,反対ノーと言うことが改革ではありません.

皆様の視点に立ったJARL運営,社団法人として秩序ある健全なJARL運営,と将来に存続できるJARLを継続いたします.

引き続き会員皆様ファースト,会員皆様主役の組織運営に努め,会員皆様の満足度の向上,会員サービスの充実に努め組織一丸となり皆様が快適にアマチュア無線をお楽しみいただけるように組織運営に努めて参ります.

これまでの理事活動の実績を基に,何事にも積極的に取り組んで参る所存です.

何卒,お力添えを賜りたくここに謹んでお願い申し上げます.


◎JG1KTCの略歴
 JARLコンテスト委員,アワード委員, コンテスト審査分科会委員を歴任
 JARL東京都支部監査指導委員として長期間支部運営に携わる
 2008年〜JARL全国選出理事当選,連続7期
 公益法人改革実務委員,定款・規則等改正審議委員会委員,
 財政・機構検討WGメンバー,財政問題検討WGメンバー,
 会員増強組織強化委,アマチュア無線フェスティバル実行委員等を歴任,
 JA1RL運用委員長,会員増強組織強化委員長など,
 2014年〜副会長(無報酬)
 2016年6月〜会長(無報酬) 現在に至る 

◎職業等
 学校法人 東邦大学 勤務(JARL会長就任後早期退職)
 医師卒後臨床研修評価機構サーベイヤー(医師研修評価)
 日本アマチュア無線振興協会(JARD)評議員
 公益財団法人 日本無線協会 評議員


 ■JG1KTCのボランティア理事活動報告

 ■Profile


 令和4年2月

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
  全国選出理事 会長 JG1KTC  尾 義 則
    Tel/Fax :03-3766-6308 Mail:jce01306@mifty.com


 2020年選挙 全国区域内選出理事候補者選挙結果ご報告

ご 報 告  御 礼

令和2年9月5日(土)に開催された第9回JARL定時社員総会にて,
JG1KTC 高尾 義則 は理事に選任いただきました.
皆様のご支援の賜物,心より厚く御礼申し上げます.


令和2年JARL通常選挙 (理事候補者選挙)



当選 ご支援御礼!

多くの皆様よりご支援を賜り心より厚く御礼申し上げます


◆令和2年(2020年)通常選挙 全国区域内選出理事候補者選挙 選挙結果


■令和2年通常選挙 JARL選挙管理会の選挙結果告示


 全国区域内      
 理事候補選挙    開票結果  (敬称略)  
       
   投票総数    20,957 票    
   有効投票数    17,731 票    
   無効投票数      32 票    
   白票    3,194 票
       
  得票数      
   @ JG1KTC   高 尾 義 則   6,456 票   当選
   A JH3GXF   安 孫 子  達   1,881 票   当選
   B JA8DKJ  三 井   武   1,799 票   当選
   C JH1NLL  安 部 慈 孝   1,747 票   当選
   D JG2GFX  種 村 一 郎   1,676 票   当選
 大 矢   浩   1,527 票  
   以下省略     
           


■JG1KTCの活動報告(ブログ)
  ■Profile (Webサイトへ)


      



   ■2018年選挙 全国区域内選出理事候補者選挙結果

   ■2016年選挙 全国区域内選出理事候補者選挙結果
   

   ■トップページへ