アウト・ドア流
    移動運用の楽しみ方


100局余とQSO エアーモービル セスナ機からQRV


移動運用には計り知れない魅力がいっぱいあります.魅力は移動運用だからなおさらかも知れません.移動運用は,感動,感激に出会える機会を与えてくれます.移動運用の魅力を一人でも多くの方に知っていただきたいと「アウト・ドア」では,少しでもお役に立つことを願って,いろいろな楽しみ方についてアドバイスを行っています.
今回は,アウト・ドア制定「ありがとうコール移動運用」を関東上空,セスナ機から運用しました.その様子を紹介します.
これも移動運用,こんな移動運用の楽しみ方もあったの?驚かれる方も多いことと思います.ご存知の方なら,びっくりすること間違いなし.
民間の旅客機では残念ながら絶対に出来ません.
番外編として,これも参考にして移動運用を大いに楽しんでください.山岳移動と同じように標高(高度)というパワーは威力絶大です.ぜひ移動運用を盛り上げてください.

★ 黄色枠の画像上を左クリックしてください.高画素の拡大画像がご覧いただけます.


「ありがとうコール移動運用」を12月15日(日)に,セスナ機から行いました.そのときの様子を,画像を多用してご紹介します.


フライトプランは,東京調布飛行場を離陸し遊覧飛行を行いながら伊豆大島空港を往復,フライト中に機内からQRVするというものです.巡航高度は800mを予定しました. 当日は澄みきった青空,風もなく無風・快晴で絶好のフライト日和となり,搭乗手続きの時間もフライトが待ち遠しく感じました.
もちろん,東京航空局調布空港事務所への飛行計画も提出済みです.
 (写真は,左からフライト手続きを行うキャプテンJN1HSW林さんとアウト・ドア移動隊の運用部長JE1FVX田島さん,フライトを前に顔がほころんでいます)


セスナ機セスナ式172型のキャプテンは,アウト・ドア移動隊のアウト・ドアライフにアクティブなJN1HSW林さん,林さんは移動運用そして計器飛行のライセンスをお持ちのベテランパイロットです.午前10時15分,林さん操縦のセスナ機は調布飛行場R35滑走路を離陸,多摩川上空から,川崎市,横浜市,藤沢市を通過して相模湾を南下,右手に真っ白に雪化粧した富士山を眺めながら一路伊豆大島を目指しました.


下記写真は,左より搭乗前の最終チェック中の愛機セスナ機,操縦桿を握る林キャプテン,計器類も丸見えトランスポンダーを見ると Sqawk VFR (1200) 有視界飛行,川崎上空を通過中(東名高速がわかりますか?),機内から430MHzにてQRVするJG1KTC(JE1FVX田島氏撮影)です.この季節,セスナ機の機内もきっと寒いだろうと,ダウンジャケットを着たまま搭乗しましたが,これが大失敗.ヒーターがしっかり効いててぽかぽかで快適,汗をかいてしまうほどでした.

  途中,横浜国際総合競技場や江ノ島を上空から眺めることが出来,快適なフライトでした.離陸直後から,JG1KTCによる「ありがとうコール移動運用」を430MHzのFMモードで運用を開始,10時20分にJI1IIF千葉県印西市の松本さんとの交信を皮切りに10時50分までの限られた時間ですが一都五県40局と交信できました.
HP等でご案内していたこともあってかパイルアップ,何から運用しているのですか?,地上から見えますか?,強力に入感していますが設備は?などのお尋ねもいただきました.相模湾上空は,水蒸気が発生し視界が悪かったものの午前11時に伊豆大島空港に海側R16滑走路から進入し着陸しました.


  当日は晴天のこともあり,空港の駐機場には各地から飛来した小型機が7機と大混雑,駐機場へタクシーウェイをタキシング,駐機場所へのルートを間違える機体も出るハプニングもありました.
手続きの後,空港の外へ出ると,南国を思わせる景観に感激も一入,近くのレストランにて明日葉ピラフの昼食,オアシスのひと時を過ごしました.

上記写真,左から大島空港へ着陸後,愛機の前でハイチーズ,空港内の小型機管理事務所で駐機およびフライト等の手続きを行う茨城県の阿見飛行場から飛来したご一行,調布飛行場からの先発機も手続き中だった.空港使用料は1,000円,滑走路が1,800mに延長されジェット機も就航する大島空港ピカピカの新ターミナル,空港に隣接する伊豆大島自動車学校,
空港から徒歩数分のレストランで明日葉ピラフを賞味.3人でハイチーズ.

空港の滑走路エプロンを徒歩で駐機場に向かう途中,東京愛らんどシャトルのへり,アエロスパシアルが到着,羽田空港から飛来したアンクエアーネットワークのダッシュエイト「つばき」,羽田空港ではとても小さく感じたが,間近でタキシングする機体はとても大きく感じた.大島空港を離陸し上昇中の愛機より左手の奥方向の三原山方向を望む,上空から見る大島空港の全景,伊豆大島を後にして調布飛行場へ.


 帰路は,アンクエアーネットワークの旅客機,ダッシュエイトつばきの着陸の後に管制官より離陸許可,12時30分伊豆大島空港を離陸し北上,三浦半島城ヶ島上空,横浜山下公園,大桟橋,横浜みなとみらい地区,ランドマークタワー上空を通過し午後1時10分過ぎに調布空港に帰着しました.

写真左より,三浦半島上空を飛行中,左手遠くに江ノ島と富士山を望む.横浜山下公園上空,山下公園やマリンタワー,横浜球場を望む.横浜港の大桟橋.みなとみらい地区,ランドマークタワー,コンチネンタルホテル,ハムフェアも行われた国際展示場を望む.川崎上空より遠くに富士山を望む(富士山が判りますか?).


 帰路はJE1FVX田島さんによるありがとうコール運用,さらにパイルアップは激しく430MHzにて50局余と交信できました.高度800mからの運用は,FT-817単体に高利得ホイップアンテナという簡単な装備にもかかわらず猛パイル,多くの方と交信できました.やはり,高度というパワーの威力は絶大,V・UHF帯ではなおさらであることを実感しました.
 アウト・ドアでは今後,2・7エリアでのフライトも計画中です.詳細は,HPにてご案内します.
 最後に,コールいただきました皆さんに御礼申し上げます.コールいただきながら交信できなかった皆さん,何卒お許しください.



最後におまけのショット

 右の写真,ランデブー飛行中の中央のセスナ機を確認できますか?,当機に続き大島空港を飛び立ち調布飛行場へ向かう調布飛行場所属の僚機.
 (写真では遠くに見えますが,お互い時速200km超で飛行中.これ以上の接近は・・・.あっという間に前方を横切って後方へ旋回したところです.右に写っているのは,当機の尾翼です)
 この後,着陸に向けてのアプローチ,当機に続いて調布飛行場へ着陸した.